もう、りんごの季節が終わっちゃいます。
りんご大好きな私としては、とってもさみしい…
切ないわ~と思ながら、りんごをサラダにしてみました。
『りんごサラダ』レシピ3種
りんごは腸内環境によいとされているペクチンを多く含みます。そして、皮にはポリフェノールが豊富に含まれれているので、抗酸化作用も期待できて、美容&腸活にイチオシ食材♡
幼い頃から大好きな食べ物はりんごな私としては、嬉しい限りです。
『りんごとキャベツささみの黒胡麻和えサラダ』
醤油とりんごと合うかな~?と思っていたのですが、だいぶ好評だったこちらの胡麻サラダ。甘じょっぱいのがよかったです。子ども達のリクエストに答えて明日も作ることになりました。
【材料】
【作り方】
- 加熱調理したささみをほぐしておく(私は低温調理したささみをほぐして使ってます)
- キャベツは千切り、りんごはスライスする。
- ボウルに★の材料を加えてよく混ぜる。
- ③にささみ、キャベツを加えてよく混ぜ、林檎を加えてさっと和える。
- 器に盛る。
『りんごとほうれん草のチーズサラダ』
ツナ×タイムの組み合わせの爽やかさが大好き!ツナとりんごの異食感がイイ感じです。乳製品はカルシウム源としておすすめです。
【材料】
- ツナ水煮缶(シーチキン純) 1缶
- ★塩 ひとつまみ
- ★タイム 少々
- サラダほうれん草 1P
- りんご 1/8個
- 粉チーズ 小さじ1
【作り方】
- ツナ水煮缶の水気を切りボウルに入れ、★の材料を加えて混ぜる。
- サラダほうれん草は食べやすいサイズにカットし、りんごはスライスする。
- ボウルにサラダほうれん草、りんご、①のツナ、粉チーズを加えて和える。
- 器に盛る。
『りんごとベビーリーフとゆで卵のペッパーサラダ』
リーフ類って味がつきにくいので、ゆで卵に味を付けておくことで美味しくいただけます。
【材料】
- ゆで卵
- 塩 ひとつまみ
- りんご 1/8個
- ベビーリーフ 50g
- ブラックペッパー 10回程ひく
【作り方】
- ゆで卵をボウルにくずし入れてフォークでつぶし、塩を加えて和える。
- りんごはスライスする。
- ボウルにベビーリーフ、りんご、①のゆで卵、ブラックペッパーを加えて和える。
- 器に盛る。
りんごのシャキシャキ食感がイイ感じ
林檎をサラダに使う魅力は、シャキシャキ感を楽しめること。そして、りんごの甘さと味付けした塩の甘じょっぱい感じがすばらしい♡
皮と果肉の色が異なるので、1つの食材で1食の色が使えるので、彩りも良くしてくれます。
フルーツサラダってあんまり好みじゃなかったけど、ハマりそう!

にほんブログ村