お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌&腸活レシピを綴ってます。
いつまでもキレイな肌でいたい!
お肌の老化はできる限り抑えたい!
というのは、キレイでいたい女性共通のお悩みの1つです。
野菜をいっぱい食べるのは、お肌のために大切だけど、
『調理法』
も同じくらい大切。
お肌によい調理法を使って
お肌にうれしい海藻料理を食べて
周りに差がつくお肌を作る
そんな、欲張りさんにおすすめな、おいしくて、お肌も整う野菜料理のレシピをご紹介します。
作り置きも可能なレシピです。
ブロンズレシピブロガーにランクUP💕
皆さまのクリックのおかげです。
感謝でいっぱいです💕
美容のためにお勧めな調理法は、生、蒸す、茹でる。
できるだけ高温にならない調理を選ぶことです。
そうすることで、老化の基と言われるAGEを抑えることができるんです。
肌の美しさの源は健康が基本
なので、健康美のために、食材と調理法を気をつけましょう!
『わかめとサバのにんにく黒酢和え』のレシピ
このレシピの美容ポイントは、糖の吸収を穏やかにする働きのある酢、そして食物繊維をしっかり摂れるわかめを多めに使ったところ。
サバは水煮缶を使ったので、抗炎症作用のあるオメガ3脂肪酸も摂れちゃいます。お肌にうれしい♡
「ダイエットに最適☆海藻を使ったレシピ」コーナーにレシピを掲載中!
【材料】
3~4人分
- 玉ねぎ 100g
- さしみわかめ 80g
- ★醤油 大さじ1と1/2
- ★黒酢 大さじ1
- ★はちみつ 大さじ2/3
- ★にんにくすりおろし 2g
- ★ねり胡麻 大さじ1/2
- サバ水煮缶(ニッスイ使用) 1缶
- 炒り胡麻 少々
【作り方】
- 玉ねぎは薄いくし切りにし、トースターで30分グリルする。(100~120度がおすすめ)わかめは食べやすいサイズにカットする。
- ボウルに★の調味料を入れて混ぜ合わせ、玉ねぎ、わかめを加えて和える。サバを崩し入れ、和える。
- 器に盛り、胡麻をふる。
レシピについて
塩蔵わかめは、1.2倍に増えます。
乾燥わかめは12倍に増えるので、使用される場合は、6~7gを使用されるといいかもしれませんが、わかめの厚みとか状態とか異なるので、調整してください。
作り置きしておいて、ごはんやうどんにのせてお手軽朝食やランチ、夕食の1品、などなど、様々な食べ方ができます。
ごはんにのっけて、真ん中に温泉卵をのせたらおいしそう♡
玉ねぎは生でももちろん作れますので、生がお好みの場合は更に時短料理に!
玉ねぎはをトースターでグリルする理由は、茹でたり、蒸し煮したりするのと異なって水分が少なく、味の調整がしやすいからです。
そして、私が玉ねぎの辛味が苦手だから(笑)
お好みにアレンジしてください!
お気に入りの、使っている黒酢はこちらです。
美肌の法則
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、何かに偏る食事よりも、色々な食材を食べる、栄養が豊富なものを選ぶのは大切です。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ねなので、
🍎無理しない
🍎背伸びしない
🍎楽にできる
のために簡単に作れるレシピを重要視しています。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいですね。
今後もさまざまな美容ケアレシピをアップしていくので、参考にしていただけると嬉しいです!
◇こんなレシピがあったらいいな
◇こんな食材を使ってほしい
などなど、コメントを頂けると幸いです!
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/fumi.dish/

にほんブログ村