お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえるための【チキンの味噌ミネストローネ】のレシピです。
潤いのある肌のためには、お肌の源であるたんぱく質をきちんと摂ることはマスト。
◆鶏肉で皮ふの源となる良質なたんぱく質を補給
◆にんじんで皮ふと粘膜の健康維持に関わるβ-カロテンを補給
◆トマトペーストで強力な抗酸化作用のあるリコピンをプラス
がポイントです。
いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。
感謝でいっぱいです💕
『チキンの味噌ミネストローネ』のレシピ
材料
2人分
- 鶏むね肉こま切れ 200g
- にんじん 1/2本(80g)
- 玉ねぎ 1/2個(正味130g)
- キャベツ 100g
- おろし生姜 5g
- トマトペースト 2P
- 水 300ml
- 味噌 大さじ1
- 塩 4g
作り方
-
キャベツ、にんじん、玉ねぎは1㎝角程度にカットする。鶏むね肉は微沸程度の湯で下茹でする。 -
キャベツ にんじん、玉ねぎ、鶏むね肉、おろし生姜、分量外の水大さじ2を鍋に入れて火にかける。全体を混ぜてなじませ、フツフツしてきたら蓋をして弱火で15分蒸し煮する。 -
トマトペーストを加えて混ぜながらトマトの酸味を飛ばす。 -
水、味噌、塩を加えて調味し、10分程弱火で加熱する。 -
器に盛る。
レシピについて
味噌好きな娘に贈る味噌ミネストローネ。
最近、トマトスープにハマっているJK娘。
お弁当で野菜をいっぱい摂って野菜不足解消したい。
食物繊維いっぱい摂りたい。
なんてときには、不足しやすいところで野菜ふやすのがおすすめです。
夕食は野菜をいっぱい食べるけど、ランチで不足しやすいと、よく伺います。
私も外出するときのお弁当はどうしてもいつもの在宅ランチより不足しやすいと自覚してるので、共感です。
生姜かにんにくか悩んで、生姜をチョイス。
お弁当にんにくはイマイチだし。
生姜で温活効果もプラスしたいな~と欲張りました。
ランチ以外にも、おかずスープとして夕食にいかがでしょうか。
チキンをシーフードミックスでアレンジもおすすめです。
ぜひお試しください♡
鶏むね肉 :皮ふの源となる良質なたんぱく源。たんぱく質をしっかり摂りたい場合にイチオシ。
トマト :強い抗酸化作用のあるリコピンを含む。加工されても栄養があまり減らないのが魅力。
にんじん :皮ふの健康を維持する働きのあるβ-カロテンが豊富。抗酸化作用もある美肌食材。
今日のチョイス・アクションが未来のお肌を変える✨
凸凹毛穴、万年乾燥肌を脱却した私が実証済み🤭
トマト缶がしっかり出ておいしい♡長年愛用してます。
お気に入りのキッチンアイテムはスープジャー
JK娘はお弁当は毎日スープ。
サーモスの400mlスープジャーを使ってます。
野菜たっぷり入れられるのがお気に入り。
冷えたごはんを加えながら食べると、熱々のスープがちょうどよい温度になって、リゾットみたいでおいしいんだとか。
夏は冷房で冷えた体が温まってちょうどいいし、冬は暖かいご飯が食べれて幸せだそうです。
口も大きくて、スープを入れやすくて洗いやすい。
使い勝手がいいんです✨
こちらのレシピもおすすめ♡
ミネストローネのレシピをご紹介です。
美肌の法則
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
🍎NEXT FOODIST5期生
