お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえる【レッドオニオンの胡麻塩麹和え】レシピをご紹介です。
腸内環境を整えるのは、美肌の基本のき。発酵食品や食物繊維をデイリーに摂ることがおすすめです。
◆発酵食品・塩麹で腸活
◆玉ねぎは腸内細菌のエサとなるオリゴ糖を含む
◆玉ねぎと胡麻で食物繊維を補給
がポイントです。
いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。
感謝でいっぱいです💕
『レッドオニオンの胡麻塩麹和え』のレシピ
材料
3~5人分
- レッドオニオン 1個(200g)
- 塩麹 小さじ2弱
- 炒り胡麻 大さじ1
- おろしにんにく 少々
作り方
-
レッドオニオンをくし切りにし、低温のトースターで30分グリルする。
-
ボウルにすべての材料を加えて和える。
-
器に盛る。
レシピについて
辛みのある玉ねぎは苦手だけど、じっくり加熱することで辛みが飛び、たべやすくなります。
水にさらすのもいいけれど、栄養の損失に…
ということで、低温グリルを選びました。
塩麹とにんにくという大好きな組み合わせで味を調えて、ごまでつぶつぶ感を。
美味しくないはずない🤤
アントシアニンの色が彩良く、食事を視覚から華やかにしてくれる✨
箸休めにいい感じです。
玉ねぎ :腸内細菌のエサとなるオリゴ糖を含む食材。抗酸化物質であるイオウ化合物を含む。(血液サラサラ効果)
胡麻 :不足しやすいカルシウム源。食物繊維、抗酸化物質の補給にも◎
塩麴 :発酵食品なので腸活に。消化酵素で消化を助ける。
アレンジでもっとおいしく
常備菜なので、レシピの量は多め。
そのまま食べてもよし、アレンジしてさらに楽しむもよし。
ということで、飽きっぽい私は見た目をかえるために、食材をプラスして楽しんでます。
家族に、「またこれ?」と言われません♪
豆苗を加えてサラダ風に。新陳代謝UPのビタミンB2UPします。
こちらのレシピもおすすめ♡
ポリフェノール・アントシアニンを含む色鮮やかなレッドオニオン。
カラフルで食卓を華やかにするレッドオニオンを使ったレシピをご紹介です。
10年後、20年後もキレイな肌でいたい
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
🍎NEXT FOODIST5期生