お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえる【豚肉としめじの黒酢マリネ】のレシピです。
潤いのある肌のためには、お肌の源であるたんぱく質をきちんと摂ることはマスト。
◆豚肉で良質なたんぱく源を補給
◆低カロリーなしめじでかさ増し&食物繊維UP
◆黒酢でAGE対策
がポイントです。
いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。
感謝でいっぱいです💕
『豚肉としめじの黒酢マリネ』のレシピ
材料
2人分
- 豚肉薄切り 200g
- しめじ 1P(130g)
- 玉ねぎ 1/4個(70g)
- ○黒酢 大さじ1
- ○醤油 大さじ1強
- ○はちみつ 小さじ1
- ○おろしにんにく 3g
作り方
-
豚肉は微沸程度のゆでさっと茹でる。しめじは石づきをのぞいて小房に分け、玉ねぎはくし切りにする。
蓋のできふフライパンに玉ねぎ、しめじ、豚肉の順にのせて火にかける。フライパンが温まったら蓋をし、弱火で15分蒸し煮する。水分をしっかり飛ばす。
-
ボウルに○の材料を加えて混ぜる。
-
豚肉、しめじ、玉ねぎを加えて和え、味をなじませる。
-
器に盛る。
「お肉を使った夏のスタミナレシピ」コーナーにレシピを掲載中!
レシピについて
コクのある黒酢×豚肉が食べたくて作ったレシピ。
豚肉って脂質が多い方なので、脂質対策に、しめじをチョイス。
食物繊維は脂質を吸着して体外へ排泄してくれる働きが期待できるので、お肉を食べる時は食物繊維をしっかり摂ることは重要です。
豚肉は1度茹でちゃうので、一緒に蒸し煮しなくても問題ないのですが、
一緒に蒸し煮することで、しめじと玉ねぎにお肉のうまみが染みわたっておいしくなるんです。
ということで、豚肉の加熱は2度になっちゃうけど、このちょっとした手間がお肉のパサパサを防いでくれておいしくなります。
しめじをエリンギや椎茸に変えて、また作りたい✨
豚肉は糖質代謝に関わるビタミンB1が豊富なので、疲れ対策したい時にもおすすめです。
豚肉 :糖質代謝に関わるビタミンB1が豊富。皮膚の源であるたんぱく質源。
しめじ :低カロリーで食物繊維が豊富な食材。便通改善にもおすすめ。
酢 :疲労回復、食欲増進効果が期待。老化のもととなるAGEを抑える働きも。
こちらのレシピもおすすめ♡
老化のもととなるAGEを抑える働きも期待できちゃうんです✨
ということで、黒酢を使ったレシピをご紹介です。
美肌の法則
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
🍎NEXT FOODIST5期生
