お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえるための【サーモン味噌チーズ】のレシピです。
潤いのある肌のためには、お肌の源であるたんぱく質をきちんと摂ることはマスト。
◆肌の源となる良質なたんぱく質をしっかりと
◆サーモンで強力な抗酸化作用のあるアスタキサンチンを補給
◆チーズで新陳代謝を促すビタミンB2の補給も一緒に
がポイントです。
いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。
感謝でいっぱいです💕
『サーモン味噌チーズ』のレシピ
材料
4~5人分
- サーモン切り身(塩なし) 2切れ
- ジンジャーパウダー 少々
- カッテージチーズ 40g
- クリームチーズ 40g
- 味噌 大さじ1と1/2
作り方
-
サーモンをフライパンに入れてジンジャーパウダーを振りかけ、火にかける。フライパンが温まったら蓋をし、弱火で15分蒸し煮する。 -
○の材料を合わせて和える。
-
皮を除いたサーモンをほぐし入れ、和える。 -
出来上がり。
レシピについて
蒸し焼きして、混ぜてるだけな簡単レシピ。
お弁当のための常備に、おすすめです。
加熱するので、AGE対策にジンジャーパウダーを振りかけました。
ちょっとした工夫で美容効果上げていくの、大好きです。
チーズはカッテージチーズとクリームチーズを半々にして、カロリーコントロール。
カッテージチーズだけだとあっさり。
クリームチーズだけだとねっとり濃厚。
お好みに合わせてチーズの種類をかえることもおすすめです。
ちなみに、カロリーをそこまで気にしなくても大丈夫だった20代、30代前半は、すべてクリームチーズで作ってました。
今は、もうすぐ38歳だし、アンチエイジング的にも、カッテージチーズだけにしたい(笑)
だけど、おいしさも求めて、半々にしてみました。
美味♡♡
蒸し焼きがちょっと面倒って時には、レンジ調理もいいかもしれません。(お好みで)
サーモン :良質なたんぱく質源。強い抗酸化作用のあるアスタキサンチンを含む。抗炎症作用のあるオメガ3脂肪酸を含むアンチエ
チーズ :カルシウムが豊富でビタミン、ミネラルの補給源に。新陳代謝を促すビタミンB2の補給源にも。
味噌 :発酵食品、腸内環境に良い食材。腸内細菌のエサとなるオリゴ糖も含む。
お弁当アレンジ
お弁当としても大活躍できちゃう『サーモン味噌チーズ』。
味噌×チーズなので、和風も洋風も両方こなせてしまうのがイイトコロ。
ロールパンサンド
バケットでも✨
野菜と和える
野菜が進みます🤤
おにぎりに
もち麦ごはんが我が家の定番。
こちらのレシピもおすすめ♡
サーモン味噌チーズのように、ディップのように使えるレシピをご紹介です。
美肌の法則
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
🍎NEXT FOODIST5期生
