お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
レシピブログ様とJA全農えひめ様のコラボ広告企画に参加させていただいており、愛媛県産の夏野菜のモニタープレゼントを頂きました。
ありがとうございます!
今回は愛媛県産のトマトを使った『トマトとわかめとツナの黒酢和え』のレシピです。
ツナでお肌の源・たんぱく質を補給。
肌の弾力を保つマグネシウム補給源のわかめをプラス。
お肌を内側からケアするための、たるみ予防にぴったりな、美肌レシピです。
ブロンズレシピブロガーにランクUP💕
皆さまのクリックのおかげです。
感謝でいっぱいです💕
『トマトとわかめとツナの黒酢和え』のレシピ
材料
2人分
- トマト 1個(200g)
- さしみわかめ 50g
- ツナ水煮缶 1缶
- ○黒酢 大さじ1
- ○醤油 大さじ2/3
- ○はちみつ 大さじ1/2
- ○ジンジャーパウダー 少々
作り方
-
トマトはざく切り、わかめは食べやすいサイズにカットし、ツナはしっかり水気を切る。
-
○の調味料を合わせて混ぜる。 -
トマト、ツナ、わかめを加えて和える。
器に盛り、好みで胡麻をふる。
美肌のポイント
強い抗酸化力のあるリコピンを含むトマトを丸ごと1個使用。
ツナの水煮缶を使ったので、カロリーをだいぶ抑えられています。
お肌にイイと言われる栄養素をたくさん摂ろうが、新陳代謝がうまくいっていなければ……
たんぱく質をきちんと摂りつつ、野菜をいっぱい、抗酸化作用のある食材もしっかりと。
そんなレシピになっています。
ツナ缶は水煮推しです。
愛媛県産の夏野菜
レシピブログ様の「愛媛県産夏野菜で作る!旬たっぷりの簡単アレンジレシピ」モニターに参加中!
頂いたお野菜はこちら。
今回はこちらのトマトを使いました。
愛媛県産のトマトは、夏だけではなく、冬から春の間も年間を通して出荷されています。
夏トマトは、高冷地を中心に生産されていて、昼夜の温度差と強い光でうま味がギュッと濃縮されたトマトに育つんだそうです。
土地の強みを上手に使ったトマト。
すごいです!!
10年後、20年後もキレイな肌でいたい
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切です。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
https://www.instagram.com/fumi.dish/
