お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえるための【かぼちゃのクリームフォンデュ】のレシピです。
◆チーズフォンデュよりお手軽に作れる
◆チーズフォンデュよりもカロリーオフ
◆洗い物も簡単に✨
がポイントです。
いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。
感謝でいっぱいです💕
『かぼちゃのクリームフォンデュ』のレシピ
材料
2~4人分
- かぼちゃ 小1個
- 牛乳 150ml
- 粉チーズ 大さじ3~4
- おろしにんにく 2g
- 〇さとう 小さじ1/2
- 〇塩 1g
- バケット 小1/2個
- 好みの具 適量
*今回は砂糖小さじ1、塩1g加えましたが、かぼちゃの状態で甘味が異なるので、砂糖や塩で要調整。
作り方
-
かぼちゃを丸ごと蒸し煮する。
- 上をカットし、中身をくり抜き、種とワタを除く。
-
くり抜いた中身(100gだった)と牛乳、粉チーズ、おろしにんにくを入れ、混ぜながら温める。(ブレンダーにかけても)。★の調味料で味を調える。
-
かぼちゃを器にのせ、ぼちゃの中に注ぐ。
-
出来上がり。バケットや野菜と一緒にフォンデュしてお召し上がりください♡
レシピについて
小さくてかわいい丸ごとかぼちゃ。
グラタンかシチューか、フォンデュか悩んで、間を摂ってクリームフォンデュに。
チーズフォンデュにしたら、すぐ冷えてチーズが固まっちゃいそうだし、
ハイカロリー…
ということで、お手軽に、粉チーズを多めに加えて、クリームフォンデュにしてみました。
バケットを小さく切って、
家族みんな大好きなブロッコリーをさっと茹でて、
浸してパクっと。
美味です。
しかも重すぎないから、胃の弱い私にも◎
今度はチーズフォンデュがいいと言われました。
クリスマスはチーズフォンデュになりそうです。
エメンタールとグリエールチーズを使って本格的にやりたいな~と思いつつ、
近所のお酒やさんのチーズコーナーが縮小されてて…😢
クリーム系のあっさりフォンデュでも、ブロッコリーやバケットならしっかり絡んでくれる。
食パンでも👍
ぜひお試しください♡
かぼちゃ :栄養豊富な緑黄色野菜。ビタミンEで血行改善しくすみ肌対策、細胞の老化予防に。
チーズ :カルシウムが豊富でビタミン、ミネラルの補給源に。新陳代謝を促すビタミンB2の補給源にも。
牛乳 :牛乳で肌の新陳代謝に関わるビタミンB2を補給。カルシウムUPにも。
今日のチョイス・アクションが未来のお肌を変える✨
凸凹毛穴、万年乾燥肌を脱却した私が実証済み🤭
こちらのレシピもおすすめ♡
かぼちゃを使ったレシピをご紹介です。
美肌の法則
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
🍎NEXT FOODIST5期生