お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえる【さつまいもとレーズンの塩麹サラダ】レシピです。
腸内環境を整えるのは、美肌の基本のき。
発酵食品や食物繊維をデイリーに摂ることがおすすめです。
発酵食品・塩麹に、食物繊維源のさつまいも、レーズンを一緒に。
レーズンの甘みとカリフォルニアレーズンのならではの色をアクセントに使った腸活サラダです。
いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。
感謝でいっぱいです💕
『さつまいもとレーズンの塩麹サラダ』のレシピ
材料
3~4人分
- さつまいも 1本(250g)
- ブロッコリー 30g
- レーズン 大さじ2
- 塩麹 大さじ1
作り方
-
レーズンと塩麹を合わせておく。さつまいもを角切りにする。ブロッコリーは小さめに分ける。
-
蓋の出来るフライパンにさつまいもと分量外の水をさつまいもが半分かぶる程度いれて火にかける。水がフツフツしてきたら弱火にして蓋をして10分蒸し煮する。ブロッコリーを加えて5分さらに蒸し煮する。水分をしっかり飛ばす。
-
レーズンと塩麹を加えて和える。
-
器に盛る。
レシピについて
カリフォルニアレーズンの魅力は”色”と”酸味”。
塩麹と組み合わせたくなりました。
色が映えるように、さつまいもをメインにチョイス。
夕食の1つとして並べたのですが、ボケ~と食べていた息子が一言。
「これ、うまい!」
そんなこと知ってる。
だって、私つまみ食い多めにしちゃったもん(笑)
レーズンとさつまいもの甘みが、塩麹の塩気にすごく合う。
甘じょっぱいっておいしい🤤
さつまいも :冷やして食べると腸内細菌のエサとなるレジスタントスターチが増えて腸活度UP。整腸作用のあるヤラピンも含む。
レーズン :食物繊維、カリウム、ポリフェノールの補給に。糖分が多いので適量がおすすめ。
塩麴 :発酵食品なので腸活に。消化酵素で消化を助ける。
カリフォルニア・レーズン
Instagramの投稿用に、「カリフォルニア・レーズン協会×フーディストパーク」のコラボ企画に参加させて頂いてます。
モニタープレゼントとして頂いた「カリフォルニア・レーズン」を使用しました。
頂いたものはこちら。
甘みがしっかりあるので、お砂糖不使用レシピとして大活躍できます。
健康美のために、常々、お砂糖の使用量を減らすことも重点に料理をしています。
が、レーズンをモニターとして頂かなかったら、新しいレシピを色々と考えなかったな~と。
とっても素敵な機会を頂きました。
ありがとうございます!
以前も書きましたが、
WHOの基準では、甘味料はエネルギー量の10%未満を推奨してます。
5%未満にするとさらに健康効果は増大だそうです。
2000kcalの10%はなら200kcal、お砂糖50g程度。大さじ5くらいです。
5%ならその半分。
私は1日1400kcalくらいを目安にしている(思ったより食べるから)ので、10%は140kcal、お砂糖35gくらいで大さじ3と1/2程度。
その半分だと大さじ2弱…。
すっごい少ない量です。
上手に食材の甘みを活用したいな~と思わずにいられない!
10年後、20年後もキレイな肌でいたい
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
https://www.instagram.com/fumi.dish/
🍎NEXT FOODIST5期生
