お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえる【もち麦とお豆の味噌胡麻和え】レシピです。
腸を整えるのは美肌の基本。
腸内細菌のエサとなる水溶性食物繊維が豊富なもち麦と、発酵食品味噌を使った和え物です。
そして、大豆に含まれる大豆オリゴ糖は腸内細菌のエサに。
腸活食材を大活用したレシピになってます。
ブロンズレシピブロガーにランクUP💕
皆さまのクリックのおかげです。
感謝でいっぱいです💕
『もち麦とお豆の味噌胡麻和え』のレシピ
材料
2~3人分
- もち麦 大さじ1
- 〇味噌 小さじ2
- 〇黒酢 小さじ1
- 〇はちみつ 小さじ1
- 〇ねり胡麻 小さじ1
- むき枝豆 50g
- 蒸し大豆 50g
- 黒胡麻 小さじ1
作り方
-
もち麦は20分茹でる。〇の調味料を合わせて混ぜる。
-
ボウルに茹でたもち麦、蒸し大豆、枝豆を加えて和える。
-
黒胡麻を加えて和える。
-
器に盛る。
腸活のPOINT
腸を整えるためには食物繊維をいっぱいとることが大切です。
ほとんどの方に不足しているのが食物繊維。
糖質制限をすると不足しがちなのが食物繊維。
私も糖質制限からの食物繊維不足に陥りましたが、食べたものの記録でそれに気づき、食物繊維の豊富な炭水化物を選んで食べるようにしています。
じゃがいもやさつまいもだけでなく、穀類も冷やすことで腸内細菌のエサとなるレジスタントスターチが増えます。
こちらのレシピ、それを考慮してもち麦を常温または冷まして食べれる和え物にしました。
腸内環境が整うと、アレルギーの緩和にも。
私は花粉症の症状が出なくなり、息子はアレルギー性皮膚炎が相当納まりました。
病院に行くことがなくなり、本当に助かってます。
10年後、20年後もキレイな肌でいたい
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
https://www.instagram.com/fumi.dish/
