お料理はおいしくて、お肌にもうれしいものがイイ!
をモットーに、栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
レシピブログ様の
「GABANで作るスパイスカレーレシピコンテスト」
のモニターに参加中です。
- 手軽に短時間
- スーパーで手に入る材料
- 栄養価や美容も考慮
して、作りました。
おいしさと美容、両方欲張りたい!
そんな方におすすめです。
スパイスカレーのいいな~っと思うところは
カレールーに比べて
小麦粉を使わない
使用する油脂が少ない
ということ。
それに加え、
香辛料の抗酸化パワーが美肌にうれしい♡
というところが素晴らしい♪
肌の美しさの源は健康
なので、身体によい作用があるものを上手に使っていきたいです。
では、GABANで作るスパイスカレーをご紹介します。
使ったスパイス
スパイスカレーは、オイルにホールスパイスの香りや辛みを移し、パウダーでさらに香りを足していきます。
スパイスは、香り、辛み、色づけの3つに分かれているので、出来上がりをイメージして作りました。
トマト×ターメリックの組み合わせが大好きなので、ターメリックをメインに考えました♡
使用したホール
〈香り〉クミン 小さじ1
〈香り〉クローブ 2粒
使用したパウダー
〈香り〉コリアンダー 大さじ1/2
〈着色〉ターメリック 小さじ1
〈辛み〉レッドペパー 少々
『豚ひき肉のトマトスパイスカレー』のレシピ
トマトとターメリックは相性抜群!ひき肉は脂が多いので、エリンギを入れて脂質の吸収を抑えてくれる食物繊維をプラスし、味噌を隠し味に入れてうま味アップしました。
【材料】
2人分
【作り方】
- 豚ひき肉と、合わせておいた★のパウダースパイスと合わせてよく混ぜる。
- 玉ねぎとエリンギを粗めのみじん切りにする。
- 蓋のできるフライパンや鍋にオリーブオイルを入れ、◆のホールスパイスを加えて中火の弱火で香りが立つまで炒める。
- 玉ねぎ、生にんにくを加えて蓋をし、弱火で10分ほど蒸し煮する。
- ①を加えて炒め、肉に火が通ったらエリンギと塩、はちみつを加えて炒める。
- トマトダイス缶、味噌を加えて煮詰める。
- ごはんとともに器に盛り、スナップエンドウを添える。
レシピについて
食べ応えのために豚ひき肉はあらびきをチョイスするのがおすすめです。
トマトは酸味を飛ばすとおいしくなるので、適度に水分を飛ばすまで煮詰めるとよいです。
チーズ好きな娘は、粉チーズをかけて食べてました。
私は卵黄をトッピングするのが好みです。
濃厚さが増して美味♡
お好みでどうぞ。
クローブのホールをかむと、かわいい娘の顔(親バカ)が、100年の恋も冷めるような顔に…
クローブのホールはできれば、器に盛る前に取り出すのがおすすめです。
GABANで作るスパイスカレーの他レシピ
- 『豚肉のスパイスミルクカレー』
- 『豚ひき肉のトマトスパイスドライカレー』
- 『シーフードみるくスパイスカレー』
- 『牛肉とまいたけのスパイスカレー』
- 『イカのチリスパイスカレー』
- 『ごろごろ豚肉とズッキーニのスパイスカレー』
- 『チキンとキャベツのスパイスカレー』
https://www.instagram.com/fumi.dish/

にほんブログ村