お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
ティファニーで朝食を🥐
ならぬ、
美肌レシピで定食を🍳
『マグロとなめこのみぞれ和え』がメインディッシュの美肌定食です。
◆マグロで良質なたんぱく質と皮膚の新陳代謝に関わるビタミンB6を補給
◆なめこの食物繊維で腸活
◆酢でAGE対策
がポイントです。
テーマは、簡単に、手軽に。
健康=美肌。
皆さまの日々の健康にお役立ていただければ幸いです。
いつものレシピをちょっと丁寧に。
より活用しやすい✨
そんなふうに綴ってます。
いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。
感謝でいっぱいです💕
『マグロとなめこのみぞれ和え』のレシピ
材料
2人分
- マグロの刺身 140g程度
- ★塩 1.5g
- なめこ 80g
- きゅうり 1/2本
- 大根 100g
- ○酢 大さじ1
- ○醤油 大さじ1
- ○はちみつ 小さじ2
- ○おろし生姜 2g
- ミニトマト 6個
*マグロ他に、他の刺身、サラダチキン、ささみ、茹でたお肉でも代用できます。
作り方
-
マグロは★の塩を振り、ペーパーに包んで1時間ほど寝かせる。
-
なめこは水で洗いさっと茹でる。きゅうりは小口切りにする。大根はすりおろす。
-
ボウルに○の調味料を合わせて混ぜる。
-
軽く水気を切った大根おろしとなめこ、きゅうりを加えて和える。
-
器にまぐろを盛り、合わせた大根、なめこ、きゅうりを盛る。 -
ミニトマトを添えて出来上がり。
お肌潤う『マグロとなめこのみぞれ和え』定食
💎主食 ごはん
💎主菜 マグロとなめこのみぞれ和え
💎副菜 ほうれん草とにんじんの梅肉和え
💎副菜 納豆とわかめとねぎの塩麹和え
💎デザート キウイフルーツ
私はミニトマト倍増で!
レシピについて
幸せホルモン”セロトニン”のために、原料となるマグロを。
最近、考え事が多くって、脳内疲労気味なのでマグロをチョイス。
あ、今日ダメな日って思ったら、息子を抱っこしながら「セロトニン~」って思いながらハグしてるんだけど(息子に笑われて遊ばれてる私…)、自己コントロールのためにマグロ。
他にもカツオもおすすめです。
ということで、マグロとカツオの水煮缶を買いこみました。
でも、セロトニンのためには生がいい。
マグロのお刺身をチョイスして、夏らしくさっぱりと。
火を使わず簡単に。
簡単レシピなので、仕事の合間に写真撮りながら作れた♡
まぐろ :皮ふの新陳代謝を促すビタミンB6が豊富。幸せホルモンセロトニンの材料。
なめこ :食物繊維β-グルカンやペクチンで腸活に。
酢 :疲労回復、食欲増進効果が期待。老化のもととなるAGEを抑える働きも。
賢く♪一緒にあと一品
なめこを余分に処理しておいて、ゆでたほうれん草、ツナ水煮缶と合わせて、まんなかに卵黄。
翌日のマイランチの1部🤤
こちらのレシピもおすすめ♡
マグロの刺身を使ったレシピをご紹介です。
美肌の法則
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
美肌の法則
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
🍎NEXT FOODIST5期生
