お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえるための【ひじき入りチキン焼売】のレシピです。
潤いのある肌のためには、お肌の源であるたんぱく質をきちんと摂ることはマスト。
◆鶏肉で良質なたんぱく質を補給
◆ひじきで抗酸化物質と食物繊維をプラス
◆ネギと生姜で血行改善効果も期待
がポイントです。
いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。
感謝でいっぱいです💕
『ひじき入りチキン焼売』のレシピ
材料
2人分
- 鶏ひき肉 200g
- ひじき(そのまま食べれるタイプ) 30g
- ねぎの輪切り 30g
- 塩 2g
- おろし生姜 3g
- 片栗粉 小さじ1
- 焼売の皮 16枚
- ゴジベリー 適宜(なくてもOK)
作り方
-
ひき肉と塩をあわせ、スプーンやヘラで弾力が出るまでしっかり練る。 -
ひじきとねぎ、おろし生姜、片栗粉を加えてしっかり混ぜる。
タネを16等分し、シュウマイの皮で包み、ゴジベリーをのせる。
-
シュウマイをフライパンに入れ、分量外の水50mlを加えて火にかける。沸騰したら蓋をして弱火にし、10分加熱して蒸し焼きにする。(離して焼くと皮がひっつききにくい)
-
器に盛る。
レシピについて
シュウマイ、大好きです。
本当は豚肉がおいしいな~と思うんですが、ヘルシーさを求めて鶏肉をチョイス。
豚肉好きの方は、豚肉でお作りください。
あらびきのひき肉を使うと、食感が出て美味しいです🤤
今回は彩りを考えて、ゴジベリーを使いました。
先日、食べ歩きした際に小籠包を食べたのですが、上にゴジベリーがのっててすごく見栄え良くて。
ゴジベリーじゃなくてコーンでも、グリンピースでも。
むしろなくてもOKです。
今度豚肉で作ろうかな✨
鶏肉 :皮ふの源となる良質なたんぱく源。たんぱく質をしっかり摂りたい場合には皮なしがイチオシ。
ひじき :抗酸化成分フコキサンチンを含み、肥満予防効果も。食物繊維源。
こちらのレシピもおすすめ♡
高たんぱくな鶏ひき肉を使ったレシピをご紹介です。
美肌の法則
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
🍎NEXT FOODIST5期生
