お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえるための【パプリカの黒酢和え】レシピをご紹介です。
紫外線が気になり始める季節。
メラニン色素の沈着を防いでシミを予防するビタミンCを積極的に摂ることはたいせつです。
◆パプリカはビタミンCが豊富
◆黒酢は糖化を防ぐ働きが期待できる
◆生姜で抗酸化物質をプラス
がポイントです。
いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。
感謝でいっぱいです💕
『パプリカの黒酢和え』のレシピ
材料
3~5人分
- 黄パプリカ 1個(正味200g)
- ○黒酢 小さじ2
- ○醤油 小さじ2
- ○はちみつ 小さじ1
- ○おろし生姜 4g
作り方
-
パプリカを薄切りにし、トースターの低温で20分グリルする。
-
ボウルに○の材料を入れて混ぜる。
-
パプリカを加えて和える。
-
器に盛る。
「梅雨時期に大活躍♪さっぱりお酢レシピ」コーナーにレシピを掲載中!
レシピについて
パプリカに豊富なビタミンC。
水溶性ビタミンなので、茹でると損失に…
生で食べるのが一番だけど、加熱してしんなりさせたいな~と。
ということで、100度くらいの低温でトースターで20分グリル。
適度にしんなりするし、黒酢がしっかり染みて美味しい🤤
本当は赤パプリカで作りたかったんだけど、売ってる赤パプリカが小ぶりすぎて、大きい黄パプリカを3つもGETしてきました。
パプリカ、適度に甘みがあるし、ビタミンCが豊富だから大好き。
パプリカ :ビタミンCが豊富な野菜。抗酸化作用のあるカロテノイドを含む。
酢 :疲労回復、食欲増進効果が期待。老化のもととなるAGEを抑える働きも。
黒酢、大好き。材料が玄米だけのもをのチョイスしてます。
アレンジでもっとおいしく
常備菜なので、レシピの量は多め。
そのまま食べてもよし、アレンジしてさらに楽しむもよし。
ということで、飽きっぽい私は見た目をかえるために、食材をプラスして楽しんでます。
家族に、「またこれ?」と言われません♪
わかめを加えて彩りと食物繊維をプラス。
お気に入りな組み合わせ。
10年後、20年後もキレイな肌でいたい
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
https://www.instagram.com/fumi.dish/
🍎NEXT FOODIST5期生