お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえる【タコとパプリカのにんにく黒酢和え】のレシピです。
毛穴レスを目指すためには、新陳代謝を活発にするための栄養素、ビタミンB2やビタミンB6を特に意識して摂ることがおすすめです。
◆タコはビタミンB2の補給源
◆パプリカで抗酸化ビタミン・ビタミンCを補給
◆にんにくで血行改善効果をプラス
がポイントです。
いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。
感謝でいっぱいです💕
『タコとパプリカのにんにく黒酢和え』のレシピ
材料
2人分
- 茹でタコ 80g
- 黄パプリカ 1個(150g)
- ○黒酢 小さじ2
- ○醤油 小さじ2
- ○はちみつ 小さじ1
- ○おろしにんにく 3g
作り方
-
パプリカを細切りにし、トースターの低温で15分グリルする。 -
ボウルに○の材料を加えて混ぜる。
-
パプリカとタコを加えて和える。
-
器に盛る。
「梅雨時期に大活躍♪さっぱりお酢レシピ」コーナーにレシピを掲載中!
レシピについて
最近、タコが好き。
タコは低脂質&高たんぱく質食材。
(お肉や魚程高たんぱくじゃないけど)
副菜に入っていると、たんぱく質をプラスできていいな~と思います。
何よりも食感が好き。
よく噛まないと食べれないから、自然によく噛む。
よく噛むと、食後も数kcal消費し続けてくれるんだとか。
塵も積もれば山となる。
そんなふうに、消費カロリーを増やしていくのもいいんじゃないかな~と思います。
だって、50kcalの人が20分歩いてやっと50kcalくらいの消費だもん。
食べる時の工夫でカロリー消費するのだって大切。
タコ :低カロリーで皮膚の源となるたんぱく質の補給源。抗酸化ビタミン・ビタミンEや、皮膚の新陳代謝に関わるビタミンB2の補給にも。
パプリカ :ビタミンCが豊富な野菜。抗酸化作用のあるカロテノイドを含む。
酢 :疲労回復、食欲増進効果が期待。老化のもととなるAGEを抑える働きも。
美肌の法則
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
🍎NEXT FOODIST5期生
