お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
フーディストパーク様と日清製粉グループ様のコラボ広告企画に参加しています。
”日清 全粒粉パン用 チャック付き”を、モニタープレゼントとして頂きました。
ありがとうございます!
今回は”日清 全粒粉パン用 チャック付き”を使った『』をご紹介です。
いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。
感謝でいっぱいです💕
『まんまるみるくパン』のレシピ
全粒粉レシピコンテストに参加中♪
材料
8個分
- 準強力粉 100g
- 微粒全粒粉 100g
- 塩 3g
- はちみつ 大さじ2
- オリーブオイル 小さじ1
- ドライイースト 3g
- 牛乳(常温) 120ml
作り方
-
全ての材料をホームベーカリーに入れ、一次発酵させる。
- ガス抜きをして8等分し、30分ベンチタイム。
-
丸めなおして二次発酵させる。二次発酵中にオーブンを250度に予熱しておく。
- 250℃に予熱したオーブンで、180度に下げて15分焼く。
出来上がり。
レシピについて
いつもより糖分を多めにと思い、大好きなはちみつを使いました。
牛乳でリッチに仕上がってます。
オイルを添加すると、ふわふわ~に仕上がりますが、オイルを入れすぎるのは好みじゃないので、小さじ1程度にしておきました。
もっちり、食べ応えのある、みるくパンです。
焼き立てを我慢できず、ひとりでパクリ。
私のおやつになりました。
普通のパンより、甘いの。
幸福感にひたりました♡
全粒粉のパンは、発酵に時間がかかります。
理由はよく理解していません…。
発酵時間の調整のためにイーストを増やすのもよいと思いますが、イーストのにおいが気になるので、発酵に時間をかけるようにしています。
時間かイーストを増やすか、お好みの方法をチョイスしてください。
”日清 全粒粉パン用 チャック付き”
今回頂いたのはこちら。
全粒粉を食事やお菓子に使いやすくするには、キメの細かは重要です。
自宅にある強力粉と比べてみました。
左が精白強力粉、右が日清全粒粉です。
よくある全粒粉はもっと粗いのですが、日清全粒粉は全然で、きめが細かい!
使い勝手が良いです。
今まで使っていた微粒全粒粉はチャックがなかったのですが、チャックがあるって便利なんだなって改めて実感しました。
チャックがなくて困ったことはなかったけど、チャックがあると助かる。
チャックのある商品か、ない商品かだと、あるものがいいな~と思っちゃいました。
使わないとわかんないものですね。
全粒粉の栄養
精白された強力粉と全粒粉は、栄養価が異なります。
全粒粉は精白された粉に比べ、ビタミン、ミネラルが豊富。
中でもビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6のような栄養素の代謝に関わっているものが多く含まれます。
ビタミンB2とビタミンB6は、毛穴や皮脂改善のために欠かしたくない、肌の新陳代謝を促す働きのあるビタミンですので、美容や健康のためにもうれしいところ。
食物繊維も全然違います。
食物繊維は、多くの方に不足している栄養素。
便通はもちろんのこと、糖、脂質、ナトリウムを吸着して体外に排泄する働きもあるので、しっかり摂れるといいんです。
数字で見ると違いが実感しやすいです。
そのため、我が家ではできる限り、全粒粉を使用中。
パンは自宅で作るなら5割全粒粉にしてます。
10年後、20年後もキレイな肌でいたい
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切です。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
https://www.instagram.com/fumi.dish/
