お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
フーディストパーク様とにんべん様のモニターコラボ広告企画に参加しています。
ぎゅ~っとポーションだしシリーズをモニタープレゼントとして頂きました。
ありがとうございます!
今回はぎゅ~っとポーションだしシリーズを使った『豚肉の豆乳和ポトフ』のレシピをご紹介です。
ポトフっておいしいけれど、
コトコトにて時間がかかる…
火を見るのが大変…
というのを解消し、パパっと作れる、ヘルシーでお肌よろこぶ和風ポトフです。
ブロンズレシピブロガーにランクUP💕
ビューティー&ダイエット部門では最高2位に!
皆さまのクリックのおかげです。
感謝でいっぱいです💕
『豚肉の豆乳和ポトフ』のレシピ
「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」参加中
材料
2人分
- 豚こま切れ肉 200g
- 片栗粉 小さじ2
- 玉ねぎ 1/4個
- さつまいも 中1/3個(100g)
- 塩 2g
- ポーションだし(かつお) 1P
- 味噌 大さじ1
- 豆乳 200ml
作り方
-
玉ねぎを集めのくし切りにし、さつまいもは厚めのいちょう切りにする。こま肉は片栗粉を加えて混ぜ、6つに丸める。
-
鍋に玉ねぎ、さつまいも、豚肉、塩、分量外の水100mlを入れて火にかけ、水が沸騰したら蓋をし、弱火で15分加熱する。
-
ポーションだし、味噌を入れてを溶き、豆乳を加えて温める。
-
器に盛る。
レシピについて
玉ねぎとさつまいもが相当おいしかったみたいで、私の分は小2の息子の胃袋に…
1個ずつ味見しておいてセーフでした~(笑)
豆乳と味噌と合わせてコクや味の深みを出しました。
だし、豆乳、味噌のコラボレーションが何とも言えないおいしさです。
ポトフってコトコト煮込むイメージですが、このレシピは30分以内でできます。
そのうちの15分は煮込む時間なので、タイマーをかけておけばフリータイム♪
子どもが小さいと、塊肉を使うと、パサパサして食べにくそうだな、とかいろいろ考えちゃいます。
ポトフを作りたくても、子ども達が食べにくいとかわいそうだし…
ひき肉だとこねなきゃいけないし…
そんな手間を省くため、お肉はこま肉を片栗粉でつないで、丸い形に。
パサつかないし、噛みやすく、食べやすい、というのが特徴です。
玉ねぎ、さつまいも、肉を蒸し煮して作るので、野菜の甘みもしっかり楽しめます!
ぎゅ~っとポーションだしシリーズ
今回頂いたのはこちら。3種類です。
この液体だしには、
◆計量不溶
(手間が省ける~)
◆液体タイプ
(溶かさなくていいなんて楽~)
◆常温OK
(冷蔵庫でどこ行った~?と探さなくても大丈夫♪電気代も節約できそう笑)
というメリットがあります。
いりこかつおもあるそうです。
今回使っただし
こちらを使いました。
かつおとこんぶの出汁はやっぱりほっこりします。
日本人でよかった~って。
慣れ親しんだ出汁だからでしょうか。
単に、私がかつおだし好きなだけかも(笑)
10年後、20年後もキレイな肌でいたい
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切です。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
https://www.instagram.com/fumi.dish/
