美肌Dish

内面からキレイになる女性のためのBEAUTYレシピ

当ブログではアドセンス広告やアフィリエイト広告を利用しています

今週のお題『防水グッズ』過去のちょっぴり苦い記憶を掘り起こしてみた

今週のお題「防水グッズ」についてです。

 

寒いのが苦手だから冬は超苦手。

 

お出かけ好きだから外に出て気分転換できないと、気分が下がる。

そして、洗濯が乾かない。

梅雨はもっと苦手。

 

梅雨の季節…

ジメジメすると心もどんよりしちゃう。

最近不安感増しなのはそれが原因?と思って、感情コントロールの本を再読読んでます。

 

そんな、梅雨に活躍するはずの防水グッズについて綴ってみます。

 

 

FuMiの栄養知識をギューッと詰め込んだ

ブロマガ始めました♡

肌年齢25歳アラフォー女子のBearuty Mind

 

今週のお題『防水グッズ』

実は、超困ったお題。

私は完全在宅のお仕事なので、防水グッズと週5回は無縁です。

 

最近、軽犯罪な行為に出会ってからは、運動は自宅でトレッドミルで軽いジョグ&ウォーキングになったので、外出することがさらに減りました。

 

日光浴びなきゃ不健康。

どうにかせねばと思っているところです。

朝、ベランダにあるハーブに水あげればいいかな💡

と思いきや、きっと梅雨の時期はベランダに出るのを忘れるんだろうな…

 

ということで、あまり防水グッズを使いませんので、過去の苦い体験を。

 

私はうっかり屋。

娘や友人曰く、結構みたいです(笑)

財布を忘れてスーパーのレジに並んで、買い物できずに帰ってきたことも。

最近はバーコード決済のおかげで助かってます。

いい時代♪

 

傘もそのひとつ。

10年以上前、母にもらった傘。

結構デザインがよくて気に入っていた傘。

1度使って、京都に忘れてきました。

仕事で遠いところに行ったとき、忘れてきました。

何度も。

 

ということで、私はお安い傘しか使っちゃいけない人なのです。

お高いの買ったら残念だから。

 

でもお安すぎると、風邪で壊れる…

迷える子羊なわたくしです。

 

今週の感謝『息子』

感謝して、日々を生きることって大切だと思います。

週1個、感謝を残してます。

 

今週の感謝は、息子。

とっても嬉しい言葉をくれたの。

 

最近とっても充実しているようで、朝、ノリノリで歌を歌ってました。

楽しそうだな~と思ってチラ見してたら、

「ママ、オレすっごく楽しい。産んでくれてありがとう」

って。

 

よく突っ張り知りすぎて、正直イラっとすることもある。

それは息子らしさでもあるのよね。

 

私がいろんなことを学ばせてもらってる。

楽しく生きている息子に感謝♡

 

今週の読書『ストレスの話』

哲学者エマーソンが言う、「知識は恐怖の解毒剤になる」は、その通りだ!と思う私。

 

だからこそ、週1回は知識を増やすべく、知識欲を見たすべく、最低週1冊の読書を目指方が感じやすお

ということで、今週読んだ本はこちら。

不安やストレスの感じやすさは遺伝子によるそうです。

 

私はどっちも持っていると自覚してるから、対策に食事と運動に気を付けてる。

ストレスで腸が絶不調、むくみ腸でつらいときもある。

 

ということで、ストレス対策は価値観を磨くことも大切。

30歳過ぎてから、自分って何だろうってのをずっと考えてきて、価値観と向き合ってきました。

その時々で変わってきたけど、変わらないことは、子ども達の幸せは私の幸せってこと。

 

現在の私自信の価値観は、

成長するために、好奇心を持ち続け、創造の世界を楽しみたい

ということ。

 

成長→読書→時間を作る→効率的な仕事→集中力UP→栄養バランス整える

(体調が悪いと仕事効率がすっごく下がる)

創造→料理を楽しむ(おやつも♡)、遊ぶ、新しいことを学ぶ

好奇心→色々な体験→体力→運動&栄養管理

 

連動してるんだなって思います。

 

私が自分とは?をずっと深堀していることを知っている子ども達は、自然に価値観を負かぼる方法を学んでいてくれていて、

「私はやっぱりこれが好きみたい」

「俺はこれがいいな」

「あそこに行きたい!」

「あれやってみたい!」

って、言ってくれる。

 

自分を磨きつつ、子ども達の幸せのサポートもできる。

これも、読書のおかげ。

I love books♡

 

FuMiの栄養知識をギューッと詰め込んだ

ブロマガ始めました♡

肌年齢25歳アラフォー女子のBearuty Mind

ストーリーで私生活漏れてます

 

🍎NEXT FOODIST5期生

ネクストフーディスト
にほんブログ村 料理ブログへ