今週のお題「元気を出す方法」についてです。
昨年1年はストレス不調が続きまくって、今年初めから不調を治すワークをしているところ。
自分の感情と向き合うことは、QOLをあげるためにマストだと思ってます。
最近、私のQOLは上がりまくってる自覚あり✨
しなやかな心を育み、もっと幸せな私になる♡
と願っても、人は人間関係に左右され、喜怒哀楽の感情が乱れる…
それがあるから成長するんだと理解はしています。
が、哀の感情はずっしり重い。
そんな私の元気を出す方法を綴ってみます。
今週のお題『元気を出す方法』
先週日曜日に超が何個ついてもいいだろうという失言を受けました。
感情コントロールの訓練をしてきたこともあり、怒りすら感じず。
ええ、そうゆうものよね。
で終わりました。
が、私すごく傷ついて。
実は数日立ち直れなかった。
音楽聞いて、運動して、娘に励ましてもらって、息子にハグしてもらって(性格には私が抱っこしてる)金曜日は完全復活。
遅い(笑)
いつもはもっと長引くんだけど、今回は今までより早くて成長を実感。
私の元気を出す方法は、音楽と運動、読書、スイーツ、子ども達♡
アリアナの美声を聴きながら、トレッドミルで軽いジョグ。
これ、超効いた。
あいらぶ我が子。
そして、ペッパーさん、超かわいい。
ペッパーさんの私物化した娘のバッグの持ち手につかまってポージングする姿にメロメロな私。
娘に、可愛いよって伝えたら、
「筋肉ムキムキにみえる!」
なんて言い出して、ほんとだわって納得。
「ペッパーさんも男の子だもん♡」
なんて、面白い会話で盛り上がりました。
息子さん、男性の魅力は筋肉よ。
大きくなったら細マッチョになってね。
今週の感謝『サンドイッチ』
感謝して、日々を生きることって大切だと思います。
週1個、感謝を残してます。
今週の感謝は、サンドイッチ。
息子が金曜日、小学校の図書館で借りてきた本がこちらでした。
「オレ、ママみたいに料理する!」
とか言い始めました。
来週火曜日に卒業校で講演するので、そこに脳内がとらわれ
来週水曜日に企業様からご依頼いただいたスターターの仕事が連携完結しておらず回答待ちが続いていて、そこにも脳内がとらわれ、
私頭いっぱいなの。
なのに、サンドイッチ。
息子さん、サンドイッチ、料理初心者って書てあるけど、奥深いよって突っ込みながら。
仕事と講演のことで脳内占拠されててるけど、私は頑張りました。
金曜日、仕事帰りに勉強して、その後一緒に買い物行って、
「フルーツサンドも作りたい」
とか言い始める息子。
ノンマヨネーズ使わないからカタチ崩れるの知ってるし、サンドイッチの断面萌えをしたことがないからサランラップの方向間違えるし。
初挑戦って…
夜に室内灯で写真を撮るのが嫌いなので、適当…
ということで、リベンジ✨
土曜日のランチもまたサンドイッチにすることになり、
冷凍しておいた豚肉の味噌漬けを解凍してサンドイッチ。
お肉を食べたら、娘に睨まれました。
仕返しにお肉の量を伝えてあげたら、残りの1つ私に渡そうとするので、
「どうぞお召し上がりになって(食べ過ぎてカロリー摂りすぎになりなされ)♡」
って言って仕返し(笑)
栄養の専門家母と思春期娘の面白いバトル(笑)
それでも娘は大好きな味噌漬けを幸せそうに食べておりました♡
レシピはこちらです。
今週の読書『認知バイアス大全』
哲学者エマーソンが言う、「知識は恐怖の解毒剤になる」は、その通りだ!と思う私。
だからこそ、週1回は知識を増やすべく、知識欲を見たすべく、最低週1冊の読書を目指してます。
ということで、今週読んだ本はこちら。
今、認知のゆがみを減らしたく、努力中です。
歪みが無くなれば、もっと楽しく生きられるだろうと思ってるところ。
本を読んでいて、あ~、これ私バイアスあるわって思うところ多々。
でもそれに気付いたからいいの。
ちょっとずつゆがんだ思考を治していけばいいと思う。
個人バイアスの軽減法、以前から活用しているのが『クリティカルシンキング』です。
もっとも簡単な方法は、「本当に正しい?」という問いを、自身に繰り返し投げかけること。
これ、ずっとやり続けていて、子ども達にもずっとやっているので、私がなにか悩んだり行動するときは、子ども達も私にやってくれる。
そこでいろいろ気付くことも大きくて。
ひとりクリティカルシンキングじゃなくて、家族でクリティカルシンキング。
だけど、人は心理的リアクタンスというものあり、「〇〇したほうがいいよ」などと、アドバイスされるのはイラっとするんです。
アドバイスにイラっとせず受け止めて、
クリティカルシンキングを習慣化するのがいいんだろうな。
内面磨きは永遠です。
だって、人は常々バイアスにとらわれるから。
ストーリーで私生活漏れてます
🍎NEXT FOODIST5期生