今週のお題「芋」についてです。
さつまいもが好き。
秋服が好きだから秋が好きだけど、
さつまいもの季節ってこともあるから秋は好き。
とうことで、さつまいもについて綴ってみます。
今週のお題『芋』
私は元パレオダイエッッタ―。
大好きなさつまいも、いっぱい食べてました。
なかでも焼き芋が大好き🤤
家で作る焼き芋は美味しくないので、100円ローソンに行って焼き芋を買ってました。
我が家のモモンガ、ペッパーさんもさつまいもが好き。
私が食べるさつまいもを少しおすそ分けして、ペッパーさんの”おいしい”姿を見るのも至福のひととき。
ということで、金曜日、息子とスーパーにお買い物いいったら焼き芋が😯
買ってしまいました♡
このブログで度々出てくるさつまいもレシピ。
我が子が好きなレシピはこちら。
娘はムース。2倍の量で作ってホールケーキにしたことも✨
息子は羊羹好きなので、いも羊羹。
週の感謝『継続は力なり』
感謝して、日々を生きることって大切だと思います。
週1個、感謝を残してます。
今週の感謝は、継続は力なり。
我が家の小3息子さん、とっても気分屋さん。
数週間前、あまりにも割り算の計算スピードが遅く、ミスが多いのに危機感を覚え、あとプラス30問問題を解くよう伝えました。
やりたくないと大泣き。
大泣きしている間に終わるのに…とため息が漏れそうになるのをグッと抑えて、親として涙に負けませんでした。
私が譲らないことを理解し、嫌々問題を何とか解いた息子。
その後は毎日、掛け算と割り算の裏表ありのプリント3枚。
ダラダラ、イヤイヤやるのを見た、進学校に通う娘が一言。
「さっさとやったら、U-NEXT見れるよ?」
息子、無視。
娘、放置。
そこで私、
「あと5分で1枚目を終えたら、残りの2枚しなくてOKにしよう」
と伝えました。
息子の目は輝き、5分で残り3/4終わったの。
「やればできるんだね」
と伝えると、息子は
「やればできるみたい!」
と、自分が問題を解く力があることに気付いたらしい。
それ以来、イヤイヤやることは無くなって、
チャチャっと問題を解き、
間違いは100問以上ある問題で1問あるかないか。
学校の1分間問題も解く問題数が増えました。
それが、私が課した問題のおかげと自覚したようで。
「プリントのおかげだ」
と、息子。
最初泣いてたけど、続ければ、努力を重ねればできるようになるんです。
継続は力なり😊
小学生の頃、全国で何度も優勝を続けるミニバスチームに所属してました。
その時の監督の言葉
「1位になりたければ、1番練習しないといかん。負けたチームに失礼だ」
負けたチームに失礼だという意味は今でも分かんないけど、
練習を繰り返すマインドは、しっかり染みついてるみたい。
土曜日は、勉強と仕事と娘のレポートのお手伝いで脳内が情報過多でフラフラ…。
気分転換をしに、子ども達と一緒にカラオケに。
ビブラートの新記録更新してきました✨
写真のは、華原朋美の、LOVE BRACE、ビブラート152回。
最新は、浜崎あゆみ&KEIKOの、a song is bone 、ビブラート182回。
小室さんの歌はとっても歌いやすい。
最高得点94点の更新はならずでした…。
悔しい~と思いつつ、練習してないからしょうがない(笑)
今週の映画『プラダを着た悪魔』
映画、大好き。
自分が体験できないことを、映像を通して体験できる。
それってすごいことだと思う。
ということで、家族で週4~7本くらい映画を楽しんでます。
U-NEXTの無料期間を試したのち、ず~っと使ってます。
Amazonプライムと違って、速度を速められるから、時短で映画を楽しめるのが魅力なんです✨
今週1番良かったのは、プラダを着た悪魔。
最近、頑張る女性の映画をよく見ます。
プラダを着た悪魔もその1つで、ちょいちょい見てます。
この映画の何に惹かれるんだろう…
むしろ、反発したくなることも多いのにな…
と考えてみました。
私はキャリアウーマンに憧れていない。
誰かにアレコレ指さされず、心豊かな穏やかな生活がしたい。
自分の好奇心を満たし続けたい。
ハロー効果。
見た目は、人からの対応を左右する。
だから、キレイになる努力をしている人を見たかったのかも。
この映画に出ている女性の方々、キレイになるための努力しててカッコいいもん。
私も自分の望みに近づくように、努力を怠らないようにしよう✨
今週の読書『ブラックマーケティング』
哲学者エマーソンが言う、「知識は恐怖の解毒剤になる」は、その通りだ!と思う私。
だからこそ、週1回は知識を増やすべく、知識欲を見たすべく、最低週1冊の読書を目指してます。
ということで、今週読んだ本はこちら。
父はテレビショッピングの常連で、
母はタイムセールが大好き。
どちらも買わないのが1番安いのに、買っちゃう。
私は今しか買えないかも!と、珍しい野菜をよく買っちゃう。しかも大量に(笑)
この本を読んでいると、それができない自分の理由と、騙されないようにしたい自分の注意点も見つかってくる。
今はSNSでも簡単に人をだませる時代だから、情報を吟味できるちからをつけねば。
私は自分のみならず、ますます情報社会になるだろう未来を考え、子ども達にもそうゆう力をつけさせたい。
私たちは、生きていく上で愛は必要なものらしい。
だけど、愛を欲している限り、ヒトの脳は騙されるリスクから逃げるのは難しいらしい。
なんなの!この難しい問題(笑)
愛と絆のホルモン、オキシトシンは周囲に感染するらしい。
自分自身が癒される環境にいれば、オキシトシンの分泌は促され、それが周囲の人たちにも伝わっていきます。
やっぱり自分を慈しもう。
🍎NEXT FOODIST5期生