お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえるための【くずし豆腐の卵スープ】レシピです。
潤いのある肌のためには、お肌の源であるたんぱく質をきちんと摂ることはマスト。
卵と豆腐、2種の良質なたんぱく質を含む食材を摂れるので、栄養もたんぱく質もバラエティーに取れちゃいます。
生姜を効かせてAGE&温活も意識した美肌スープです。
いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。
感謝でいっぱいです💕
『くずし豆腐の卵スープ』のレシピ
材料
2~3人分
- 干ししいたけ 5g
- 絹ごし豆腐 100g
- 卵 1個
- 水(しいたけの戻し汁を合わせて) 300ml
- 〇おろししょうが 小さじ1
- 〇さとう 小さじ1/2
- 〇醤油 小さじ1
- 〇塩 2g
- 片栗粉 小さじ1
作り方
- 干ししいたけを戻す。鍋に戻したしいたけと水、〇の材料を入れて火にかける。
- 豆腐を崩し入れ、豆腐に火を通す。
-
火からおろし、分量外の水大さじ3程度で溶いた片栗粉を加える。混ぜながら再度火にかけ沸騰させる。
- 沸騰している状態で溶いた卵を加え、軽くかき混ぜる。
-
器に盛る。
レシピについて
なんだか豆腐がすっごく食べたくなって、卵スープにしたくて、突然作ったレシピです。
ちょっと面倒って思いながら、卵をふわふわにするために、水溶き片栗粉をIN。
汁物は、味を薄めにすると、主菜、副菜の味を阻害せず楽しめるので、食事の味のバランスを考えて味付けをするよう、恩師に教わりました。
本当にその通りだなと思います。
息子、豆腐が嫌いなのでどんな反応するかなと思ってましたが、大好きな卵スープだと全然食べれるらしい。
豆腐感がそんなにないので、良かったのかも。
豆腐感が欲しい場合は、豆腐を大きめに入れ、豆腐感を減らしたいときは豆腐を小さく崩すといいんだな~と勉強になったレシピでした。
豆腐:良質なたんぱく質源。抗酸化作用のあるイソフラボンを含む。
卵:良質なたんぱく質源、様々な栄養素を含む準完全栄養食品なので、1日1個食べると栄養バランスを整えやすい。
10年後、20年後もキレイな肌でいたい
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
https://www.instagram.com/fumi.dish/