今週のお題「最近洗ったもの」についてです。
洗い物は、毎日、食器、衣類など洗っていますが、他にシーツもマットも洗うし…
何の変哲もない、難しいお題!とか思っていたら、エアコン洗ってました。
人はなんだかんだ、いろいろなことを忘れてしまうってことを、忘れていた私…。
仕事で、
私も例外ではなく、ほとんどの人が食べたもの、特に間食は忘れちゃうものなんです。
と、よく伝えていますが、行動もそうだな…とか思ってみたり。
人って面白い。
今週のお題「最近洗ったもの」
最近、エアコンの掃除、部品取り外して洗いました。
エアコン使う前に洗おうと思い、なかなかお手入れしていなかったと反省。
私の父は、娘(初孫&女の子)が大好きです。
私が20歳で産んだこともあり、初孫が生まれた時に50代だった父は、まだまだ元気。色々なところに連れて行ってくれたので、思い出もいっぱいです。
そんな父が数年前、映画好きの娘が暑くても映画を満喫できるようにと、エアコンを買ったらしく、急に「エアコンが日曜日に届くから」と連絡が来ました。
突然すぎて唖然…
父のおかげで新しくなったエアコンは、お手入れがしやすく、掃除が楽。
掃除中、
お手入れしやすくていいわ~
感謝だね~
と言いながら、息子に手伝ってもらいながら、一緒にエアコンの部品を洗いました。
お手入れしやすいエアコンを作ったシャープ、素晴らしいです。
だって、機械音痴でよく部品を壊しそうになる不器用すぎる私が、上手に扱えるんだもん。
これ、マーケティングだわ。
今週の感謝
感謝して、日々を生きることって大切だと思います。
週1個、感謝を残そうと思います。
今週の感謝は、姪です。
今週、姪が1歳になりました。
おめでとう♡
そこで、弟の奥さんが私が姪に贈ったプレゼントを使っている姪の動画を送ってくれたんです。
マジでかわいい♡
相当可愛い♡
5回連続、その動画を見て、可愛いと連呼をしました。
弟夫婦からリクエストのあったおもちゃと一緒に絵本も送りました。
絵本好きの私は、必ず絵本を送るお姉さん(おばさんとは言わせない!)になろうと思ってます。
今週の読書
哲学者エマーソンが言う、「知識は恐怖の解毒剤になる」は、その通りだ!と思う私。
だからこそ、週1回は知識を増やすべく、知識欲を見たすべく、最低週1冊の読書を目指してます。
ということで、今週読んだ本はこちら。
かる~い読み物。
でもとっても大切な本。
この本、7年前に買いました。
フリーランスになって間もない頃、報告書を書くという仕事に慣れず、今は5分で書ける報告書が、1時間以上かかりました。
理由は、日本語が苦手だったこと。
文章をまとめるのが苦手だったこと。
そこで勧められたのが、この本でした。
私、中学生の頃から国語が苦手。
数学は98点でも、国語は50点しか取れない人でした。
大人になってから学び直しをしたんです。
おかげで、以前やっていたWEBコラムの執筆にも役立ちました。
ちなみに、今でも文章は得意じゃありません。
WEBコラムはお金をもらって勉強するものだと思ってました。
経験を増やす仕事だと思って、頑張ってました。
だって、コラムの執筆って本当にお値段が…
執筆、調べもの、出典、校正などなど、時間換算すると…
修行です。
ですが、とてもいい経験でした。
だから今がある!!
https://www.instagram.com/fumi.dish/

にほんブログ村