お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
今回は、アンチエイジングのための美肌ごはん。
1皿で栄養+お悩み対策もしたいという、欲張りさんの願いをかなえる【イカとほうれん草のマスタード蒸し焼きごはん】レシピです。
1皿でバランスよく栄養が摂れるので、ランチ、手軽に1皿で済ませたいディナーなどにいかがでしょうか。
潤い、ハリのある、もち肌を作るために、
🍎皮ふの細胞の源である栄養素を摂る
🍎健康な皮ふを作るだけでなく、ホルモンや酵素の材料にもなる=健康美
🍎良質なたんぱく質源となる食材を使う
ことを意識しました。
ブロンズレシピブロガーにランクUP💕
皆さまのクリックのおかげです。
感謝でいっぱいです💕
『イカとほうれん草のマスタード蒸し焼きごはん』のレシピ
低カロリーで高たんぱくなイカを使ったので、ごはんをしっかり食べてもカロリーが抑えられる、そんなレシピです。卵をプラスすることでたんぱく質リッチに♪
材料
1人分
作り方
-
しめじは石づきを除いて小房に分け、玉ねぎは薄切り、パプリカは細切り、ほうれん草は食べやすい長さにカットする。
-
蓋のできるフライパンに、いか、しめじ、玉ねぎ、にんにく、粒マスタード、分量外の大さじ1の水を加えて火にかけ、蓋をして中火の弱火で5分加熱する。
-
蓋をとって混ぜ、ほうれん草、パプリカ、塩を加えて蓋をし、3分加熱し、さっと混ぜる。
-
器にご飯とともに盛り、温泉卵を飾る。
健康美のPOINT
このレシピでは良質なたんぱく質を含むイカ、卵の2つの食材を使いました。
実は、お米もたんぱく質を結構含んでいる食材なので、お米を主食としている日本人はお米から知らないほどたんぱく質を摂っているんです。
食事でお米”だけ”減らした~なんて方は、きっとたんぱく質の摂取量が減っているはず。
何事も、適量は大切です。
栄養バランスを整えるために、
主食 → ごはん
主菜 → イカ、卵
副菜 → パプリカ、しめじ、玉ねぎ、ほうれん草
をそろえました。
主食、主菜、副菜を組み合わせる事は大切なポイントです。
余談、実体験ですが、たんぱく質をきちんと摂っていると、ヘアメイクのお姉さんに、「髪の毛のこしがすごくいい」と褒められます。
たんぱく質はお肌のみならず、髪の毛、爪なども作るので、爪も割れにくくなりますよ~。
美肌、美髪、美爪♡
イカはタンパク質&カロリーコントロールしやすい
イカは、高たんぱく、低カロリーなので、美容と健康の味方的な存在だと思ってます。
今回はたまたまスーパーでカットしてあったスルメイカが売っていて、衝動買いしてしまいました。
買ったときに、このレシピ作ること、決定してました。
私、とっても気分屋さんなので食べたいものが変わるんです。
明日はコレ、明後日はコレ、とか決められない。
だから保存性のいいもの、大好きです。
私がよく使うものにシーフードミックスがあるんですが、その中のイカ、結構好き。
エビやアサリと違って、あんまりちっちゃくならないの(笑)
スルメイカの冷凍ってあまりないので、シーフードミックスで代用されてもOKです。
10年後、20年後もキレイな肌でいたい
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
https://www.instagram.com/fumi.dish/