お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌&腸活レシピを綴ってます。
今週は、緑黄色野菜をしっかり食べて美肌に貢献したい!がテーマです。
もち麦を使ったレシピ④、『あさりのもち麦ごまみそ雑炊』です。
◆便秘がつらい
◆トイレの時間が長いのが嫌っ!
◆おなかが張って苦しい
◆下っ腹のぽっこりをどうにかしたい
そんな方におすすめです。
ブロンズレシピブロガーにランクUP💕
皆さまのクリックのおかげです。
感謝でいっぱいです💕
もち麦は、水溶性食物繊維が豊富な食材の1つ。
水溶性食物繊維は、腸内細菌のエサとなり、腸内環境を整えてくれる食材です。
腸内細菌はエサを与え続け、常々労わり続けることが大切なので、食物繊維が豊富な食材をとり続けることって結構大切です。
また、食物繊維はアンチエイジングの敵、血糖値の急上昇を防ぎ、緩やかにしてくれるのもうれしいところ。
肌の美しさの源は健康
なので、身体によい作用があるものを上手に使っていきたいです。
では、もち麦を使ったレシピをご紹介します。
『あさりのもち麦ごまみそ雑炊』のレシピ
このレシピの美容ポイントは、鉄が豊富なあさりを活用して、良好な血行循環を作ることも考慮したところです。
全身に栄養を届けるためには、血行を良くすることは大切です!
【材料】
1人分
- 茹でたもち麦 100g(茹でていない場合は40g)
- たまねぎ 100g
- むき身のあさり 30g
- 水 200ml
- ★味噌 大さじ1
- ★醤油 小さじ1
- ★さとう 小さじ1/2
- すりごま 大さじ1
- 大葉 2枚
【作り方】
レシピについて
玉ねぎは腸によいオリゴ糖を含む食材なので使用しました。
代用はネギでも、白菜でも、エノキやエリンギなどのキノコ類でもいいと思います。
大葉を目立たせたかったので、あえて緑黄色野菜は使いませんでした。
お好みの食材をプラスしていただいても、もちろんOKです。
今より、食物繊維をたっぷり摂って、腸活&美肌に貢献していただければ嬉しいです♡
美肌の法則
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、何かに偏る食事よりも、色々な食材を食べる、栄養が豊富なものを選ぶのは大切です。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ねなので、
🍎無理しない
🍎背伸びしない
🍎楽にできる
のために簡単に作れるレシピを重要視しています。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいですね。
今後もさまざまな美容ケアレシピをアップしていくので、参考にしていただけると嬉しいです!
◇こんなレシピがあったらいいな
◇こんな食材を使ってほしい
などなど、コメントを頂けると幸いです!
https://www.instagram.com/fumi.dish/
にほんブログ村