今週のお題「自由研究」についてです。
子どもの頃、夏休みの自由研究が嫌いでした。
正直、面倒だって思ってました。
でも、大人になったら時間画ればやりたい!と思ってしまう。
今の方が好奇心旺盛な私って…笑
ということで、私自身と娘、息子の自由研究について綴ってみます。
今週のお題『自由研究』
私が小学生の頃は、親友に誘われて、一緒にキャンドルづくりをしました。
現在高3の娘。
娘のときは2回、お手伝いしました。
1つ目は花の茎を縦4つにカットし、カラーウォーターを吸ったら花びらがどのようなカラーになるのか観察するやつ。
2つ目は、寒天とゼラチンの違い。
現在小3の息子。
今は自由研究という名だけあって、名古屋市は研究すること自体が自由。
私はロウを溶かすことを体験したし、色付きキャンドルの作り方を学んだ。
友達と一緒にすることで、自分とは違う行動をこんなふうにするんだなって思った。
娘のときは2回とも失敗して(笑)
2回目に成功した研究になったの。
失敗する理由を学んだ。
小3息子はやること自体が自由。
親は手伝わなくて楽だわ~って思うけど、子どもとしては何かをするチャンスを逃しちゃうので、ちょっともったいない。
でも、やらないっていったら、ホッと一安心する私は一体…
矛盾💣
今年は1つ息子と頑張ろうと思う。
私が楽することよりも、息子の成長のほうが私の望みだから💡
ひとまず、きっとを買おう。
今週の感謝『息子』
感謝して、日々を生きることって大切だと思います。
週1個、感謝を残してます。
今週の感謝は、息子。
判断力がすごいんです。
最近ハチャメチャさは少々落ち着いてきましたが、年齢の特徴であることを聞いて、成長過程と受け止めます。
でも、たまに突っ走る。
興味のある所に、猪突猛進さが激しい。
思い通りにならないと、不機嫌になってさらに激しさが…笑
そんな息子に、
「自分だけが思い通りにいけば、周りが嫌な気持ちになってもいいやって人なんだろうと思ってる。結論、そうでしょ。」
って伝えました。
「違う!!!」と反発されましたが納得した様子。
その後、色々考えたようで、こんなこと言われました。
「ゲームとテレビが無くなったら大泣きする。だけど、ママと○○ちゃん(姉)が死んだら、泣くだけで済まないくらい辛くて悲しい。だから、ゲームとテレビよりも家族が大切だってわかった。」
死ぬ、いなくなる、失う、という極論で考えた結果、何が自分にとって大切か判断できたらしい。
そうゆう判断基準、考えたことなかったな。
判断の発想がすごい、小3息子。
今週の映画『プラダを着た悪魔』
映画、大好き。
自分が体験できないことを、映像を通して体験できる。
それってすごいことだと思う。
ということで、家族で週4~7本くらい映画を楽しんでます。
U-NEXTの無料期間を試したのち、ず~っと使ってます。
Amazonプライムと違って、速度を速められるから、時短で映画を楽しめるのが魅力なんです✨
今週1番良かったのは、プラダを着た悪魔。
若かりし頃にみた映画。
娘が見たことない~って言うので、一緒に。
アン・ハサウェイが美しい。
こんなふうに素敵に服を着こなせるって素敵。
ミランダの、自分の信念を貫いて仕事をする姿勢はすごい。そして、急がしながらも自分の子に涙する姿に惚れ惚れ。
こんなシーンがあったこと忘れてた。
映画を見返す度に新たな発見があるから、久しぶりに観ることもいいな~と思ってしまいました。
最後に自分の本当に進むべき道を進んだ、主人公の判断がすごい。
自分軸を持つことは大切だけど、それにまっすぐ突き進むことも素晴らしいけど、
急がば回れをするのも、自分軸を強化するために重要なんじゃないかなって思う映画でした。
それにしても、ファッション素敵✨
今週の読書『鋼の自己肯定感』
哲学者エマーソンが言う、「知識は恐怖の解毒剤になる」は、その通りだ!と思う私。
だからこそ、週1回は知識を増やすべく、知識欲を見たすべく、最低週1冊の読書を目指してます。
ということで、今週読んだ本はこちら。
娘が悩んでいる自己肯定感。
自己肯定感が低すぎて、過去に数えきれない自己犠牲をしてきた私。
それを克服するために、色々と手を尽くしました。
よく自信満々とか言われるけど、そんなことは全くなく、自分の軸をもって生きている、ただそれだけ。
自己肯定感は、自己有用感、自己効力感と一緒にすると危険
本当だよな~と。
自己肯定感は、ありのままの自分を無条件に受け入れる気持ち。
自己有用感は、誰かの役に立っているという気持ち。
自己効力感は、自分は何かができるという気持ち。
自己有用感だけ高めていくと、過去の私のように、私が我慢することで丸く収まって(私以外の)みんなが平和だ!みたいになってしまう。
ニコニコしてたら平和なんて、自分を押し殺すだけだった。
自己効力感だけ高まると、うまくいかなくなったとたんに大きく崩れる。バスケの県選抜のキャプテンまで頑張ったけど、特待と推薦お断りして高校はバイト遊びに逃げていた過去の私が実例。
自分を大切にできる人は、もっとまわりを大切にできるって思う✨
そんな私であり続けたい💡
みんな違って当然。
私にしかない魅力があるって理解しているけど、
私にはない魅力を娘も息子も持っていて、
それに日々刺激をもらってる。
🍎NEXT FOODIST5期生