お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
今回は、腸からお肌を整える対策。
お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りさんの願いをかなえるための【イカとたらこオートミールミルクリゾット】レシピです。
1皿でバランスよく栄養が摂れるので、ランチ、手軽に1皿で済ませたいディナーなどにいかがでしょうか。
腸活のために、
🍎食物繊維にをしっかり摂り
🍎腸内細菌のエサとなる食物繊維をたっぷりあげる
🍎食物繊維が豊富な食材、オートミールを摂る
ことを意識したレシピです。
ブロンズレシピブロガーにランクUP💕
皆さまのクリックのおかげです。
感謝でいっぱいです💕
『イカとたらこオートミールミルクリゾット』のレシピ
材料
1人分
- たまねぎ 80g
- ほうれん草 2株
- 黄パプリカ 1/4個
- オートミール 30g
- にんにくすりおろし 2g
- 水 150ml
- イカ(冷凍) 80g
- 塩 2g
- 牛乳 100ml
- たらこ 30g
- 粉チーズ 大さじ1
- ブラックペッパー 少々
作り方
-
玉ねぎをみじん切りにし、パプリカは細切り、ほうれん草は食べやすいサイズにカットする。
-
蓋のできるフライパンにオートミール、たまねぎ、にんにく、水を入れて火にかけて蓋をし、中火の弱火で5分加熱する。 -
ほうれん草とパプリカ、イカを入れて混ぜ、野菜に火を通す。 -
牛乳、たらこ、粉チーズを入れて加熱する。(沸騰NG) -
器に盛り、ブラックペッパーをちらす。
健康美のPOINT
腸活のためにオートミールを使ったことがポイントです。
イカでカロリーコントロール
たらこでアンチエイジングのビタミンE
ほうれん草とパプリカでビタミン・ミネラルUP
も意識しました。
どうせ食べるなら、腸活だけではなく、お肌にイイコトもどんどんプラスしたい!
そんな欲張り腸活&美肌レシピです。
小2の息子はたらこが苦手です。
基本魚介が苦手なので、魚介の臭みが嫌なんだろうな…と思ってます。
そこで活躍するのが、『牛乳』。
魚のムニエルなどで臭みけしに使われる牛乳。
たらこミルクにすることで、臭みが緩和されるようで、たらこが苦手な息子息子が、
「これはおいしいから食べれる」
と言いました。
びっくり!!
食材は使い方次第。
美肌も料理&食材のチョイス次第です!
栄養バランスは重要
栄養素はお互いに手を繋いで、助け合って、補い合ってくれているので、1つの食材ばかりに偏ってしまうと、他の肌の悩みが…なんてことになってしまいかねません。
だから、栄養バランスを整えつつ、お悩み解消のための栄養素を補うことが大切。
栄養バランスを整えるために、
主食 → オートミール
主菜 → たらこ、イカ
副菜 → 玉ねぎ、ほうれん草、パプリカ
をそろえました。
主食、主菜、副菜を組み合わせる事は大切なポイントです。
10年後、20年後もキレイな肌でいたい
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
https://www.instagram.com/fumi.dish/
