今週は、新陳代謝促進がテーマ。
菜の花を使ったレシピ、『菜の花のチーズ和え』です。
◆肌がつっぱる
◆カサカサ肌を解消したい
◆肌が乾燥してかゆみでつらい
◆乾燥肌をどうにかしたい
そんな方におすすめです。
菜の花は、栄養豊富な緑黄色野菜です。
β-カロテンやビタミンCなどの抗酸化ビタミンはもちろんですが、
お肌の新陳代謝を促してくれるビタミンB2を含む食材でもあるんです。
ビタミンB2は「発育ビタミン」とも呼ばれていて、皮膚のみならず、爪や髪などの細胞の再生にも関わっています。
肌の美しさの源は健康
なので、栄養豊富な食材を選んで食べてお肌を美しく保っていきたいですね!
『菜の花のチーズ和え』のレシピ
このレシピの美容ポイントは、血行促進にかかわるビタミンEを多く含むアーモンドを加えたところです。チーズもアーモンドもビタミンB2の供給源の1つなので、ダブルで組み合わせました!
【材料】
2人分
- 菜の花 100g
- 粉チーズ(パルメザン) 大さじ2
- 醤油 少々
- アーモンド 5粒
【作り方】
- 菜の花を茹でて食べやすいサイズにカットする。
- ボウルに菜の花、粉チーズ、醤油を加えて和える。
- 器に盛り、砕いたアーモンドを散らす。
代用&アレンジ
チーズの種類によってビタミンB2の含有量は異なります。
100g中のビタミンB2含有量は
- パルメザン 0.68mg
- カマンベール 0.48mg
- プロセスチーズ 0.38mg
- モッツァレラ 0.19mg
- カッテージチーズ 0.15mg
なので、お好みのものをご活用いただいても。
抗酸化ビタミンのお話
抗酸化ビタミンといえば、A・C・E。
ビタミンEはCを一緒に摂ると、相乗効果が期待できるんです。
アーモンド→ビタミンEが豊富
菜花→ビタミンCが豊富
なので、組み合わせることを意識してみました。
食事の組み合わせで、美容効果が高まったらとっても嬉しい♡
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいですね。
今後もさまざまな美容ケアレシピをアップしていくので、参考にしていただけると嬉しいです!
◇こんなレシピがあったらいいな
◇こんな食材を使ってほしい
などなど、コメントを頂けると幸いです!

にほんブログ村