今回は、年末に活躍する作り置き。
年末年始に飲食機会が増える前の対策として
カロリーセーブをしつつ、栄養を摂る
ことは大切。
そんな時にぴったりのレシピです。
- 野菜をたっぷりとりたい
- 栄養バランスも整えたい
なんてこともバッチリ対応できちゃいます。
では、今回のレシピは『たっぷり野菜のチキントマト煮』です。
『たっぷり野菜のチキントマト煮』のレシピ
このレシピの美容ポイントは、トマト缶を1缶まるごと使うので、抗酸化成分リコピンをしっかり補給できるところ。
【材料】
5~6人分
- 鶏肉 300g
- 好みの野菜 400g
- トマト缶 1缶
- ガーリックパウダー 小さじ1/4~
- ジンジャーパウダー 20回ふる
- 塩 5g
※野菜は好きなものをお使いください。私は玉ねぎ1/2、にんじん、ブロッコリーの茎、キャベツを入れました。冷蔵庫の残り野菜でOKです。キャベツ玉ねぎを入れると甘みが増します。
【作り方】
- 鶏肉、野菜を食べやすいサイズにカットする。
- 鍋に野菜、鶏肉の順に入れてトマト缶を加え、弱火でコトコト煮込む。
- 塩、ガーリックパウダー、ジンジャーパウダーを加えてさらに煮込む。
- 器に盛る。好みでグリーンの野菜を添えると彩りUP。
代用&アレンジ
そのまま食べてもよいですが、粉チーズを振りかけるとコクが増して子どもたちに喜ばれます。
カレー粉を加えれば、トマトカレー煮に早変わり♪
このレシピのイイトコロ
鶏肉と野菜のうまみをしっかり活用し、余分は調味料を加えずナチュラルな味を楽しめることろも魅力です。
アレンジ自在
グラタン皿にカットしたパンとトマト煮を入れてチーズを振りかけて、トースターで焼けば、パングラタンに。
パンをパスタにかえれば、パスタグラタンに変身です。
ごはんなら、ドリアになります。
私は食物繊維UPのためにもち麦でドリアに。たんぱく質UPのために温泉卵をトッピング♪
掃除やらなにやらで忙しい年末を楽に過ごすための参考になればうれしいです。
私は、年末調整の準備しなきゃ…

にほんブログ村