今週は、お肌を作るビタミンがテーマ。
ビタミンB6補給のための胡麻を使ったレシピ➁です。
◆肌荒れが気になる
◆ニキビの悩みを解消したい
◆毛穴の黒ずみが気になる
◆乾燥肌をどうにかしたい
そんな方におすすめなレシピです。
肌荒れが気になったりしていませんか?
お肌の調子を整えるためには、栄養バランスが大切なのですが、私は栄養をしっかり摂るようになってから、吹き出ものなどのトラブル、乾燥肌に悩むことがほとんどなくなりました。
ビタミンB6は、肌の健康を保つために大切な栄養素の1つ。
たんぱく質の代謝に関わっているので、皮膚や神経を正常に保ってくれます。
そのため、肌のターンオーバーを促進し、ニキビや吹き出もの、乾燥肌などの肌トラブルを防ぐことに繋がります。
では、今回のレシピは『胡麻たっぷり昆布煮』です。
『胡麻たっぷり昆布煮』のレシピ
このレシピの美容ポイントは、昆布で食物繊維を摂り、胡麻でカルシウムとビタミンB群を補給できるところ。
あさりを加えてうま味を活用しつつ、鉄補給にも。
お弁当、作り置きにおすすめです!
【材料】
4~6人分
- 切昆布 25g
- 水 200ml
- にんじん 80g
- あさり 50g
- さとう 大さじ1
- 醤油 大さじ1弱
- ねりごま 小さじ2
- すりごま 大さじ1~2
【作り方】
- こんぶは水200mlを加えて戻す。
- にんじんは千切りにする。
- 鍋に昆布(水分も)とにんじん、あさりを加えて火にかける。
- さとう、醤油、練りごまを加える。
- 火を止め、炒り胡麻を加えて和える。
- 器に盛る。
代用&アレンジ
鉄をしっかり摂りたい方は、あさりの量を増やすこともおすすめです。
あさりを鶏肉に
にんじんの量を増やす(お肌の健康維持度UP)
筍をプラス
など、お好みにアレンジできちゃいます。
このレシピのイイトコロ
このレシピのイイトコロは、海藻をしっかり食べられるところです。
野菜は毎日食べるけど、海藻は毎日食べない方は多いのではないでしょうか。
海藻と野菜では、栄養が少し変わってきます。
海藻の方がカロリーが低いことはもちろんのこと。
海藻には新陳代謝を促すヨウ素も含まれているので、毎日とはいかなくても、食べる頻度を増やしてみるのはいいんじゃないかな~と思います。
私は、もともとあまり海藻を好んで食べる習慣がなかったので、現在毎日食べる習慣作りの真っ最中です!
今後もさまざまな美容ケアレシピをアップしていくので、参考にしていただけると嬉しいです!
◇こんなレシピがあったらいいな
◇こんな食材を使ってほしい
などなど、コメントを頂けると幸いです!

にほんブログ村