今週は、冷え対策シリーズ。
ビタミンEが豊富なアーモンド①です。
冷えは女性の悩みの1つ。
男性でも、冷えに悩んでいるというお声を、仕事で耳にすることがあります。
冷え性対策には、血行をよくすることが大切。
食事バランスを整えることが大前提ですが、
■ビタミンE(血管を広げる)
■鉄(全身に酸素を運ぶ)
は、とくに意識して摂りたい栄養素です。
◆冷え性に困っている
◆肩こりがひどくてつらい
◆血行をよくして健康度UPしたい
そんな方におすすめです。
では、今回のレシピは『アーモンドとキャベツのツナサラダ』です。
[:contents]は、
『アーモンドとキャベツのツナサラダ』のレシピ
アーモンドのコリコリ食感がナイスなツナサラダ。
アーモンドの食感を活かすため、食べる直前に和えることがおすすめです。
【材料】
3人分
- キャベツ 150g
- ツナ水煮 1缶
- 塩 1.5g
- 乾燥タイム 少々(5回程ふる)
-
アーモンド ロースト 5粒
【作り方】
- キャベツは粗めの千切りにする。ツナは水分を軽く切る。
- ボウルにキャベツ、ツナ、塩、タイムを入れて、揉む。
- 砕いたアーモンドを加えて混ぜる。
- 器に盛る。
代用&アレンジ
ツナの代わりに、鮭の水煮、イワシの水煮、何でもOKです。
タイムの代わりに、パセリ、イタリアンハーブミックスなど、お好みのものに変えてもGoodです。
お好み、ストック事情でアレンジしていただければ。
このレシピのイイトコロ
アーモンドはナッツなので、脂質が多いです。
ということは、身体によいアーモンドも、食べ過ぎれがカロリーオーバー…
それを避けるために、キャベツ、ツナ水煮という脂質の少ないものをチョイスしました。
オイルの酸化も心配がなく、低カロリーなツナを選ぶことがPOINTです。
にほんブログ村