今週は、胃に優しいキャベツを使ったシリーズ➁です。
キャベツ×味噌がテーマです。
胃に優しいビタミンUを含むキャベツは、胃腸の弱い私にぴったり。
1週間に1玉は使います。
胃の調子があまりよくないので、最近、毎日食べてます。
そして、発酵食品である味噌は、加熱しても腸内環境に良い影響はあるので、調理でよく使います。
キャベツと味噌の組み合わせは、胃と腸によい影響が期待できそうです!!
では、今回のレシピは『キャベツとほうれん草のピリ辛ゆず味噌和え』です。
『キャベツとほうれん草のピリ辛ゆず味噌和え』のレシピ
柚子のさっぱりさと、一味のピリ辛さが味噌とマッチした和え物。普通のふりして、インパクトのあるこの和えものはお気に入りです。
【材料】
3~4人分
- ほうれん草 100g
- キャベツ 100g
- ★味噌 大さじ1
- ★オリゴ糖 大さじ1/2
- ★ゆず粉末 小さじ1弱
- ★一味 少々
【作り方】
- ほうれん草を茹で、食べやすいサイズにカットする。キャベツはほうれん草と同じくらいの大きさに切り、10秒程さっと熱湯に通す。
- ★の調味料をボウルに入れて混ぜる。ほうれん草とキャベツを加えて和える。
- 器に盛る。
代用&アレンジ
ほうれん草のかわりに、いんげん、きのこ、わかめなどの海藻でもOKです。
和え物は、これじゃないといけないという材料はないので、お好みの食材でお作りいただければと思います。
このレシピのイイトコロ
野菜をたくさん食べることができるのが、このレシピにイイトコロ。
食事で野菜に関しては、いかにたくさん食べるかが大切です。
1日350g以上食べること、そのうち1/3は緑黄色野菜が進められているのですが、多くの方が不足…
私はまずは500g目指して食べていて、とくに緑黄色野菜がメインになるよう意識してます。
(緑黄色野菜のほうが栄養豊富だから!)
スナック、スイーツ、パンなど世の中には、色々な誘惑が多いです。
(私は、今和菓子にハマり中…)
どれも、カロリーは高く、栄養はあまり多くありません。
高カロリー、低栄養じゃ、身体にはあまりメリットがありませんよね。
お菓子と永遠にお別れして生きていくことは私には難しいなと思うので、食事では低カロリー、栄養たっぷりを心掛けてます。

にほんブログ村