お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴っているブログです。
今回は、趣味のパン作り。
大親友の子の姉妹に贈る『チョコパン&レーズンパン』です。
いつもいつもレーズン&チョコ。
それぞれ好みが違うので、ひとりひとりの好みに合ったものを作ってます。
「食べていい~?」ってパクッて食べる姿に癒される♡
ブロンズレシピブロガーにランクUP💕
皆さまのクリックのおかげです。
感謝でいっぱいです💕
ふっくら『チョコパン&レーズンパン』
強力粉300gで多めに作り、一次発酵が終わったときに半分に分け、レーズンとチョコをそれぞれ練りこみました。
ふかふかだね、おいし~って食べてくれて幸せ。
私は誰かのために料理する人なんだなって実感しました。
個性って大切
味覚は遺伝子が関わっているので、味の感じ方も人ぞれぞれ。
辛いのが好きな人、苦手な人。
ブロッコリーをおいしいと感じる人、苦いと感じる人。
様々です。
好き嫌いはあって普通だって思ってます。
親友の子ども達も同じで、好き嫌いが結構違うらしい。
味の好き嫌いは遺伝子によることを理解しているので、これが好き!って聞くと、それを作ってあげたくなっちゃう。
いつも、あえて別々に、その子の好みに合わせて作ってます。
親友
小学生の頃に、強豪ミニバスを一緒に通った親友。
私のイイトコロも、悪いところも知ってくれてるので、ちょっと話すだけで理解してくれてうれしい。
親友は、20代の頃に会社を経営していて、独立してたすごい人。
超パワフル。
頭の回転が速いから、話してて楽しい。
ワクワクする。
それぞれ家族、子どもを持ち、感じる事や思うことの意見交換、会話が弾みまくりました。
子ども達はそれぞれ、お互いを尊重しあって遊んでてすごいな~と。
喧嘩せず、譲り合い、思い合いできるんです。
子どもってかわいい♡
https://www.instagram.com/fumi.dish/
