お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴っているブログです。
フーディストパーク様と花王様のモニターコラボ広告企画に参加しており、
キュキュットあとラクミスト(無香性)・つけおき粉末をモニタープレゼントとして頂きました。
ありがとうございます!
あとラクミストを使って洗い物をし、感じたホンネ、綴ってみます。
ブロンズレシピブロガーにランクUP💕
皆さまのクリックのおかげで、ダイエット・ビューティー部門では5/827位前後、最高2位になりました。
感謝でいっぱいです💕
楽するキュキュットレポート
今回は、以前擬製豆腐を作った際に使った、100均のシリコンパウンド型でどのくらい洗い物が変化したかのレポートです。
私、管理栄養士であり、エビデンスに沿った仕事をしています。
世の中には誇張した栄養情報がはびこっているので(栄養に限らないと思いますが)、疑い深いんです。
そうじゃなきゃ、真実をお客様にお伝えきません。
とくに、キャッチコピーには疑いの意を常々持ってます(笑)
そんな疑い深い私が、正直な感想を綴ってみます。
嘘は自分を傷つける行為ですので、嘘は言いません。
心理学、勉強している身ですし。
汚れ落ちビフォーアフター
Before
では、擬製豆腐を作った後の、うんざりするパウンド型をご紹介です。
擬製豆腐を取り出した後の、パウンド型の姿。
うわって、うんざりしたんですが、あとラクミストがあることに気付き、試してみることに。
ミストをかけます。
30分程そのまま放置したらこんな感じ。
落ちるのか、不安になった私。
After
洗った後のすがたはこちら。
いつもより、1~2回、洗い直しをする回数が減ってました。その分、食器洗剤のプッシュが減ったということです。
うっかり屋の私は、あとで洗い残しを見つけ、また洗いなおすなんてことはしばしば。
そんな時はうっかり屋の自分に、ため息をつきたくなる…
それが今回ありませんでした。
あとラクミスト、ありがとう♡
「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」参加中!
使った感想
すぐ汚れが落ちます。
と言いたいところですが、そんなに甘くないです。
ただ、あとラクミストをかけた場合と、あとラクミストを使わずにケーキを焼いた際に洗っていた時と比べると、スポンジでごしごしする回数と時間は少なかったです。
つまり、汚れが落ちやすい!!
イイトコロは、ごしごし洗う回数が減り、時短、手間を省くことができること。
洗剤を何度も使う回数が減るので、洗剤を使う量が減ります。
その分、あとラクミストを使うので、洗剤いの総量はかわらないかも。
おすすめのタイミング
子どもがいるので、万が一が心配。
小2の息子は、今でも、やらないでって言ったことをやります。
だから、子どもの『触らないよ』はあまりあてになりません。(うちの子だけかもしれないけれど)
子どもが学校に行っている間、
遊びに行っている間、
子どもが寝てから、
食事中に漬けておいてすぐ洗っちゃう
ゲームやアニメに熱中している間
など、子どもが触らない時間帯を選べるといいかなって思います。
常々、楽したい!
私はできる限り楽をしたいです。
あとラクミストを使って楽になるなら、使いたいです。
今回、使った結果、わかったことは、
- 使う洗剤の量はトントンだと思う。
- 通常よりもごしごし洗う時間、手間は少ない。
- 楽だ!!!
ということ。
この記事を書いた後も、フライパンを同時に2つ、あとラクミストを使って洗いました。
使い勝手が良くて、助かった♡
近所のスーパーでも見かけたので、なくなったらまた買おうかな~と思います。
結構うっかりやなので、たまにフライパン焦がしちゃうし(笑)
焦がしたうえに、ごしごしするのって、やっちゃったわ~っていうガッカリ感強いから、手間だけじゃなく、そんな気持ちも軽減したい!
あとラクミストのレポートでした♪
10年後、20年後もキレイな肌でいたい
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切です。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
https://www.instagram.com/fumi.dish/
