今週のお題「最近、初めて〇〇しました」についてです。
我が子達、生き物好き。
子ども達が好きなことを楽しんでいる姿を見ると、私は幸せになる。
だから、子ども達の楽し~をついついやり過ぎたくなっちゃいます。
人混みや混むのが苦手なので、GWは遠出しない派。
ということで、GW明け、大好きなサファリパークでふれ合いを楽しんできました。
超貴重な体験盛りだくさんで、すご~~~~い!と、しゃぎまくった私。
サファリパークでは新しい体験をいっぱいしたので綴ってみます。
今週のお題『サファリパークでいくつもの初体験』
先日出かけた子ども達とのサファリパーク。
初体験をいくつもしてきました。
ひとつめがワオキツネザル。
エサやり体験は何度もやっているけど、初めてワオキツネザルに飛びつかれ、抱き着かれました。
初めての時は膝を触られたくらい。
次はもっと接近された。
今回は飛びつかれて抱き着いてエサを食べられた♡
超貴重な体験すぎて、すご~~~~い!と、しゃぎまくった私です。
2つ目は、ぞうのえさやり。
ゾウに乗ったことはあるけど、エサやりは初めてでした。
息子「力すごく強かったね」
大きいだけに、ゾウの力はすごかった。
早くえさくれって、パオーンって訴えられました。
3つ目は、キリンに葉っぱ。
こんなに接近して葉っぱあげたの初めて♡
きりんさんは、まつ毛が素敵で大好きです♡
今週の感謝『息子のお友達』
感謝して、日々を生きることって大切だと思います。
週1個、感謝を残してます。
今週の感謝は、息子のお友達。
私の息子はやりっぱなし人間です。
何かに夢中になると、他忘れるの。
IQテスト受けた時に、注意するよう言われた点。
見事、ず~っとそんな感じ。
色々対策してみたものの、本人が直す気がなけりゃ、直りません。
つまり、直す気がないの。
私が何を言おうが、息子には響かない…
そこで、未来中学校は違う中学校に行くことを検討していることを息子がお友達と話していたそうで。
1番仲良しのお友達が、じゃぁライン交換しようね!ってことになったらしい。
私は、あなたのやりっぱなし、忘れ物が治らないと買いません!と常々言っているので、
(スマホ忘れられたら超困る)
「オレ、ちゃんといろんなことができるようなろうと思う」
と息子。
親の影響は超少ない。
友達の影響は超大きい。
そんなものよね😏
息子のお友達ありがとう♡
でも、すでにやりっぱなしのお部屋に私は無言を貫いている。
今週の読書『ブラックマーケティング』
哲学者エマーソンが言う、「知識は恐怖の解毒剤になる」は、その通りだ!と思う私。
だからこそ、週1回は知識を増やすべく、知識欲を見たすべく、最低週1冊の読書を目指してます。
ということで、今週読んだ本はこちら。
以前本で読みましたが、今回はリーディングブック。
いろんなマーケティングの本を読みましたが、専門家×脳科学、ほかの本と違うな~と思いました。
人はいろいろなものに洗脳されていて。
そのひとつが”美”だと思う。
痩せているのが美しいとか、美白がいいとか。
私は痩せるということはもう手放した。
肌の色黄色いから、美白なんてきっと疎遠。
でもそんな理想って、誰が作り出したんだ?と思っちゃう。
美白美容液を売るために美白、美白、広めてるの?とか(笑)
だれかが流行らせた”美”じゃなくて、健康美がいい。
適度においしいもの食べたいし。
我慢しすぎたら心苦しいし。
制限するのはひとりの時だけって決めてます。
ファッション楽しみたい派の私は、お出かけの時にできるだけアームカバーしたくない派。
日焼けを気にしすぎるのも、適度でいいかなって。
多少日焼けしてもターンオーバーしっかりしとけばいいじゃないか💡
これも私の考え方なので。
人それぞれってこと。
自分の望みがどうかってことなんだな~とつくづく思います。
価値観の押し付けは苦手。
私らしく♡
ストーリーで私生活漏れてます
🍎NEXT FOODIST5期生
