お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえるための【ひじきと干しえびの鶏団子】レシピです。
キレイに年齢を重ねるために、老化のスピードは緩やかにしたい。そのためには、ポリフェノールやフラボノイドなどの抗酸化物質を積極的に摂ることがおすすめです。
強い抗酸化作用のあるアスタキサンチンを含む干しエビと、抗酸化成分フコキサンチンを含むひじきを使用。
鶏肉で良質なたんぱく質も摂れるお肌に嬉しいメインディッシュです。
いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。
感謝でいっぱいです💕
『ひじきと干しえびの鶏団子』のレシピ
材料
2~3人分
- 鶏むねひき肉 250g
- ひじき(そのまま使えるもの) 30g
- 干しえび 大さじ2
- 塩 2.5g
- おろし生姜 3g
- おろしにんにく 3g
作り方
ボウルにひき肉と塩を加えて弾力が出るまでスプーンなどでしっかり混ぜる。
-
ひじき、干しえび、片栗粉を加えて混ぜる。
-
丸めて熱湯でゆでる。
-
出来上がり。
レシピについて
ひじきの肉団子が作りたくって、何をプラス食材にしようかな…と悩んでいたら、中華っぽく、干しえびを加えることになりました。
抗酸化成分・アスタキサンチンの摂取のみならず、不足しやすいカルシウムを補えることも素晴らしいポイントです。
小2息子は、干しえびが大嫌い。
ですが、この肉団子は全く気にせず、普通に食べてくれました。
肉団子やハンバーグにすると野菜を食べれるという子どもが多いと聞きますが、我が家の息子もその例にもれることなし。
こうやって食べてくれると、私と子ども達の食事を別で作らなくて済むから助かる♪
私もおいしくて、子ども達もおいしい。
そんな食事を大切にしたいな~思います。
お弁当や朝食のたんぱく源として重宝してます。
ひじき :抗酸化成分フコキサンチンを含み、肥満予防効果も。食物繊維源。
干しえび :抗酸化成分・アスタキサンチンでアンチエイジングに。カルシウム源としても優秀。
美肌の法則
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
https://www.instagram.com/fumi.dish/
🍎NEXT FOODIST5期生
