お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
2月3日は節分です。
毎年、買った方が楽なのにな…と思うのに、子ども達は私が作るのを選ぶんです。
ママが作った方が美味しい♡
なんてかわいい理由じゃございません。
そんな理由と一緒に美肌のポイントも綴ってみます。
いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。
感謝でいっぱいです💕
今年の『恵方巻』
昨日のこと。
今年はさ、買っちゃってもいくない?と、子ども達に聞いてみました。
だって、仕事忙しくて疲れてるんだもん。
「ダメ!」と2人に何度も言われちゃ、かわいい子ども達のために手作りの選択しかできません。
具は何にするの?と聞いたら、
JK娘→「サーモンたっぷりときゅうり半分」
小2息子→「きゅうり半分と卵」
私→「きゅうり半分でいいの?」
娘「1個は多いでしょ。」
息子「1個は多すぎだと思うよ」
私「…」
なに、このこだわり(笑)
と思いつつ、その通りに作りました。
可愛い子ども達のために、仕事の合間に酢飯作って、お昼に買い忘れた海苔と卵を買いに行きました。
無事作れて一安心。
酢飯
ポリーフェノールを含む黒米を一緒に炊いた酢飯。
具材(娘)
サーモンのために生きていると言っても過言じゃないだろう娘は、サーモン&きゅうり。
サーモン選びにうるさいので、もちろん脂ののった腹の部分を。
サーモンは強い抗酸化作用のあるアスタキサンチンを含むのがお肌に嬉しいポイント。
具材(息子)
息子はきゅうりと卵が大好き。
このために、卵を5個使って厚~い卵焼きを作りました。
卵は様々な栄養を摂れるし、良質なたんぱく質を含むのもうれしいところ。
きゅうりでカリウムも。
残りで創作寿司
息子を迎えに行って、歯医者に行って、息子と恵方巻づくり。
残ったものを見つけた息子が、これ使っていい?と始めた握りずし。
私も楽しくなっちゃって、2人で握りずし。
残り物を巻き巻き。
残り物を刻んでのっける。
すっごく楽しかったので、今度は握りずしパーティーするのもいいな~とか思ったりしました。
https://www.instagram.com/fumi.dish/
