今週のお題「初夢」についてです。
丁度、元旦に子ども達と「初夢」について語っていたので、それについて綴ってみたいと思います。
今週のお題「初夢」
「初夢」見てません。
夢について覚えていることも全然ない私。
我が家は誰ひとり、夢を覚えていませんでした。
みんなでガッカリ(笑)
彼氏とラブラブなJK娘。初夢は「一富士二鷹三茄子」を見たかったらしいです。
小2息子は、「オレは、真っ暗」と言ってました。
見てない=真っ暗らしい。
いつも表現が面白い小2息子。
見たくない夢は、怖い夢らしく、怖い夢をみると必ず私の布団に入ってきます。
かわいい♡
今は超生意気な、JK娘もそんなかわいい時期があったな~と思うと、懐かしい♡
私も幼い頃は怖い夢を見るたびに父の布団に潜り込んでたよ~と会話していたのですが、それを聞いた父は「覚えとらん!」と。
(古風な頑固な父なんですが、孫には超甘い…)
可愛い娘が、布団に潜り込んだこと、覚えておいてほしいけど…と心の中で突っ込んでおきました。
口には出せません(笑)
私は、娘と息子が怖い!と泣きながら起きてきて、慰めたことをちゃんと覚えておこう!と思いました。
私は、長時間睡眠がとれないので、それが最近のちょっとした悩みです。
頑張って6時間…💣
デキる人は8時間寝ると言いますが、私はクロノタイプが不眠型なので、しゃ~ない!と開き直ってます。
せめて、睡眠の質を高めたいな…
今週の感謝
感謝して、日々を生きることって大切だと思います。
週1個、感謝を残してます。
今週の感謝は、思い出の品。
人は、幸せなれする生き物。
私は常に幸せを求めて生きたいので、新しい幸せを望むだけでなく、過去の幸せもしっかり思い出せる人になりたい。
大切にしているのは、カギにつけているつけているキーホルダー。
ハリネズミの皮のキーホルダーは、コロナ前に家族で千葉県のマザー牧場に行ったときに作ったもの。
娘、息子、私の3人がそれぞれ好きな形を選んで作りました。
ちゃちゃっと作る息子と、のんびり時間をかけて作る娘。
姉の出来の良さが羨ましくて、ぐずる息子。懐かしいな~と幸せな気持ちが蘇ります。
ちょっと色あせてしまった押し花のキーホルダーは、コロナ後に家族で岐阜県の牧歌の里に行ったときに作ったもの。馬が大好きな娘と息子は大喜びで、乗馬体験をしました。
他にも、動物にエサやりを楽しんだり、BBQをした楽しい記憶が蘇ります。
♦の形のレジンのキーホルダーは、今年の初めに、愛知県内の安城のデンパークで娘が作ってくれたもの。
私は工作系が得意ではないので、得意な娘に私の分も作ってもらいました。
2つ作っている姉を見て、息子も作りたいと言い出し、2つずつ作ることに。
金曜日、小2の息子は学童で5年生の男の子と喧嘩をしたらしく、キーホルダーを壊されて帰ってきて…壊れるの早っ!!!
年上の男の子に、キーホルダー壊さないで~~、と心で叫んでみました。
今週の読書「記録の力」
哲学者エマーソンが言う、「知識は恐怖の解毒剤になる」は、その通りだ!と思う私。
だからこそ、週1回は知識を増やすべく、知識欲を見たすべく、最低週1冊の読書を目指してます。
ということで、今週読んだ本はこちら。
本棚を眺めていたら、ふと、何年か前に購入したこちらの本が目に付きました。
当時悩んでいたことを、記録して自分についての理解を深めていたのを思い出し、再度読んでみました。
今の私は、5年後、10年後に、どんな未来を設計していけばいいのか悩んでます。
ということで、この本に載っている”ライフキャリア・ホイール”をやってみました。
適切なライフワークバランスを探すために役立つ、心理学者が改正して精度を高めてきたものだそうです。
現時点で私が理想の生活だと思っているもの、5年後、現在の時間の使い方を振り返り、理想に近づくために、どんなことを改善、工夫すればよいのかが見えてきます。
現在高2の娘も、大学進学、その後の将来設計があるので、一緒にやってみました。
今の自分に足りないもの、補うもの、修正すべきものがわかるようになり、今から自分が取るべき行動がよくわかります。
もう1つ、悩み事があるので、それについては他人の視点から問題を考える”問題グリッド”を実践してみようと思います。
自分に足りない知識を本から拝借し、自分を高めていくことが大好き。
我が子達に、この知恵を伝えていきたい。
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/fumi.dish/
にほんブログ村