お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
お肌もカラダもキレイになりたいという、欲張りな願いをかなえる【きくらげと玉ねぎの黒酢塩麹和え】レシピです。
腸内環境を整えることは、美肌の基本中の基本。
発酵食品と食物繊維を掛け合わせると腸活効果UPが期待できます。
発酵食品である黒酢と塩麹を調味料にチョイス。
食物繊維が豊富なきくらげに、オリゴ糖が豊富な玉ねぎを合わせた、腸が喜ぶ美肌副菜です。
いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。
感謝でいっぱいです💕
『きくらげと玉ねぎの黒酢塩麹和え』のレシピ
材料
3~4人分
- 乾燥きくらげ 10g
- 玉ねぎ 1/2個(100g)
- 〇黒酢 大さじ1
- 〇塩麹 大さじ2
- 〇はちみつ 小さじ1
作り方
きくらげは水で戻し、玉ねぎは横半分にカットして1㎝幅にカットする。
-
フライパンに玉ねぎときくらげを入れ、分量外の水大さじ1を加えて火にかけ、フライパンが温まったら蓋をして弱火にし、10~15分程蒸し煮する。
-
ボウルにきくらげ、玉ねぎ、〇の調味料を加えて和える。
-
器に盛る。
レシピについて
娘がきくらげが大好きで、数年前からきくらげ料理をよく作ります。
近所にある中華料理屋さんのメニュー、きくらげと豚肉の卵炒めには、おいしさはかないませんが、脂質の摂りすぎを防ぐため、カロリー当たりの栄養価を上げるために、ノンオイル調理を心掛けて作りました。
肉、魚、卵、大豆製品、乳製品、種子類を適度にまんべんなく摂っていたら、脂質の摂取量は適量になります。
(以前、半年、毎日、自分自身が1日に食べたものの栄養価を記録してチェック済みです)
ということで、きくらげと玉ねぎを蒸し煮して、おいしさ増しのために、黒酢と塩麹をチョイスしました。
病みつきになるおいしさです。
オイルが気にならない方は、ごま油などをかけるとよりおいしいかと思われます。
10年後、20年後もキレイな肌でいたい
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
https://www.instagram.com/fumi.dish/
