お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
おやつだってお肌の肥やしになるものがいい!という、わがままをかなえる【黒ごま豆腐ムース】のレシピです。
胡麻は抗酸化物質を含む食材です。
ねり黒胡麻、豆腐などの和食材を使って、和風ムースに。
豆腐の豆臭さをはちみつと黒胡麻で緩和できたので、ムースとして食べやすく仕上がってます。
ブロンズレシピブロガーにランクUP💕
皆さまのクリックのおかげです。
感謝でいっぱいです💕
『黒ごま豆腐ムース』のレシピ
材料
2人分
- ゼラチン 小さじ1
- 絹ごし豆腐(常温) 150g
- はちみつ 大さじ1
- 黒ねり胡麻 大さじ1
- 卵白 1個
- さとう 小さじ1
作り方
-
ゼラチンに分量外の小さじ1程度の水を加えてふやかしておく。豆腐を60度程度にあたため、はちみつと黒ねり胡麻を加えてブレンダーで攪拌する。
-
ゼラチンを湯煎で溶かし、攪拌した豆腐に加えてしっかり混ぜる。
-
卵白をツノが立つまで泡立て、さとうを加えてメレンゲを作る。メレンゲの1/3を攪拌した豆腐に加えて混ぜる。残りのメレンゲに入れてさっくり混ぜる。
-
器に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。 出来上がり。お好みで胡麻をどうぞ。
美肌のポイント
今回使用した豆腐は、150gが3つ連なったスーパーで買ったお安いもの。
お安いお豆腐ですが、とってもおいしく仕上がります。
滑らかさを重視して絹ごし豆腐をチョイスしましたが、滑らかさがなくても栄養価を少しでも上げたいという方は、木綿豆腐がおすすめです。が、食べる量が大量なわけじゃないので、そんなに変わらないな…と思います。
ねり胡麻も入れたので、不足しやすいカルシウムの補給にもぴったり。
おやつはおいしくて、不足しやすい栄養を補えると素晴らしい♡と思っているので、カルシウムが補えるSWEETSを思いつく度に、勝手に満足感に浸ってます。
栄養士の専門学校に通っていたころ、経験豊富な学長が口癖のように、よくポロっとこぼすセリフがありました。
「安い材料でおいしく作るのが、本当の料理上手だよね」
と。
20代の頃はそれを本当の意味で理解できていなかったな…と思いますが、今ならわかります。
また、同じこと言うの?というくらい、しつこく聞かされたこのセリフ。
だからこそ、いま思い出すことができるので、いまさら感謝。
その時気づかなくってごめんなさ~い。
「ようやく気付いたの?遅かったね。」
って、辛口なセリフ飛ばされそう(笑)
10年後、20年後もキレイな肌でいたい
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、
お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、
色々な食材を食べること、
栄養が豊富なものを選ぶのは大切。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。
🍎楽しく料理を作って
🍎おいしく食べる
🍎食べ続けてキレイになる
のために簡単に作れるレシピを考えてます。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!
一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡
https://www.instagram.com/fumi.dish/
