美肌Dish

-10歳肌を手に入れた、管理栄養士FuMiのお肌にうれしいレシピを綴るブログ

【低温調理】下処理5分以下『鶏むねチャーシュー』の美肌レシピ

お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、

栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。

 

今回は、低温調理器を使った【鶏むねチャーシュー】のレシピです。

 

お魚に多く含まれるオメガ3脂肪酸は抗炎症作用があるので、美容や健康、アンチエイジングにイチオシです。

 

🍎コスパのよい鶏むね肉をおいしく

🍎手軽にヘルシーなチャーシュー

🍎調味料は最低限でさらにコスパ良し!

ことを意識したレシピです。

 

 

ブロンズレシピブロガーにランクUP💕

皆さまのクリックのおかげです。

感謝でいっぱいです💕

 

 

 

『鶏むねチャーシュー』のレシピ

材料

鶏むね肉1つ分

  • 鶏むね肉皮なし 300g
  • 〇醤油 大さじ1
  • 〇さとう 大さじ1/2
  • 〇にんにく 1片
  • 〇ジンジャーパウダー 10回ふる
  • 〇五香粉(なくてもOK) 5回ふる 

 

作り方

  1. 耐熱の清潔な袋に〇の材料をを入れ、その後鶏むね肉も入れてなじませる。

  2. 袋の中に水が入らないよう気をつけながら、水の中にゆっくり沈めて空気を抜き、袋の口を閉じる。(しばらく寝かせておくのがおすすめ)

    低音調理器で65度、3時間加熱する。
  3. できあがり。

 

美肌料理のPOINT

高温調理をしないことは、美肌のための大きなポイントです。

 

生、蒸す、茹でるなどの高温加熱しない調理法がおすすめ。

つまり、低温調理OKということです。

 

炒める、グリル、揚げるという調理方法は、AGEがググっと増えてしまうので、お肌のために避けたいところです。

 

というわけで、私お肉だけじゃなく、魚料理もほぼ低温調理。

 

これ、使ってます。リーズナブルなのに優秀♪

アイリスオーヤマ 低温調理器 真空調理器 スロークッカー IPX7防水 低温調理器具 防水機能搭載 LTC-01

 

鶏むね肉

本当は豚肉のこってりしたチャーシューが好きですが、鶏むね肉で代用してみました。

 

年齢とともに代謝が悪くなってしまうので、カロリーを抑えて栄養が豊富なものを選ぶことが必要なアラフォーな私。

 

しっかりたんぱく質を摂ることは、美肌を作るために重要なことなので、皮なし派です。

 

朝食にもぴったり

私は夜型なので、朝がとっても苦手。

朝は、低温調理の作り置きレシピがとっても役立ってくれます。

 

こんなふうに。

手間を減らすことって大切。

じゃないと続けられないなって思います。

 

10年後、20年後もキレイな肌でいたい

FuMi流の美肌の法則は、

 

🍎美肌=健康なBODY

🍎日々の栄養バランス

🍎新陳代謝&血行促進

 

です。

 

ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、

お肌にいいと言われている1つの食材に注目するだけじゃなく、

色々な食材を食べること、

栄養が豊富なものを選ぶのは大切。

 

美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ね。

 

🍎楽しく料理を作って

🍎おいしく食べる

🍎食べ続けてキレイになる

 

のために簡単に作れるレシピを考えてます。

 

 

健康=肌の美しさ

 

なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいです!

 

一緒にうるおうお肌を作りましょ~♡

 

 

レシピブログ様の、NEXT FOODIST5期生に就任しました♡
ネクストフーディスト

Instagram

https://www.instagram.com/fumi.dish/

 

ランキングに参加中です。
いつもポチッと応援、感謝してます♪♪
にほんブログ村 料理ブログへ