お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、
栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌&腸活レシピを綴ってます。
レシピブログ様より、宮崎牛の牛ももスライスのモニタープレゼントを頂きました。
ありがとうございます♡
今回は、宮崎牛の牛もも肉を使った、ちょっぴり贅沢なのに、意外に簡単なレシピ『牛もも卵黄味噌の押し寿司』ご紹介です!
低温でゆっくり焼いたので、牛肉がさめても固くならず、お寿司にしてもおいしい♡
酢飯でさっぱり食べられるレシピです。
タッパーで作るので、押し寿司の型がなくても大丈夫♪
ブロンズレシピブロガーにランクUP💕
皆さまのクリックのおかげです。
感謝でいっぱいです💕
『牛もも卵黄味噌の押し寿司』のレシピ
このレシピのポイントは、お肉に卵黄味噌をミルフィーユしたところ。
酢飯に胡麻とスプラウトを混ぜて栄養価を高めたところもポイントです。
【材料】
1人分
- 牛もも肉 170g
- 酢飯 1合分
- ブロッコリースプラウト 正味20g
- 胡麻 小さじ1
- 卵黄 1個
- 味噌 大さじ1
- にんにく 1g
- さとう(甜菜糖使用) 小さじ1
【作り方】
-
酢飯に胡麻、スプラウトの半量を加えて混ぜる。卵黄、味噌、さとう、ニンニクを合わせておく。 タッパーなどにペーパーをのせ、上からごはんを詰めて押す。
-
大きめのフライパンに肉をのせ、低温でゆっくり焼く。 -
酢飯の上に焼いた肉と卵黄味噌を交互に重ねる。
酢飯
酢飯(1合分)は、
- 米1合と1合分の水から大さじ2水を減らして米を炊き
- 酢大さじ1と1/2、はちみつ大さじ1、塩2gを合わせてすし酢を作り
- 米が炊き上がったらすし酢と合わせて冷ます
という作り方です。
いつも使っているお米を切らして、違うお米を使ったからか、ごはんがパラパラな酢飯に…分量が一緒であっても、お米の種類で結構変わります。種類でこんなに変わるなんてびっくり…
お勉強になりました。
またチャレンジしてみます♪
牛ももスライスはこちら!
適度に脂がのったお肉に思わず私の目がきらり✨
想像以上のすばらしさで、驚愕!
こんなに大きいの!(女子の割に、手は大きな私。)
しかも、おいしい!
すっごくおいしい。
子ども達にももちろん、超好評!!!
ご馳走様でした♡
美肌の法則
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、何かに偏る食事よりも、色々な食材を食べる、栄養が豊富なものを選ぶのは大切です。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ねなので、
🍎無理しない
🍎背伸びしない
🍎楽にできる
のために簡単に作れるレシピを重要視しています。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいですね。
今後もさまざまな美容ケアレシピをアップしていくので、参考にしていただけると嬉しいです!
◇こんなレシピがあったらいいな
◇こんな食材を使ってほしい
などなど、コメントを頂けると幸いです!
https://www.instagram.com/fumi.dish/

にほんブログ村