お料理はおいしくて、お肌にもうれしいものがイイ!
をモットーに、栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。
レシピブログ様のネクストフーディストの5期生をさせていただくことになり、その就任のプレゼントとして、いくつか商品をいただきました。
今回はそのうちの3つ、House食品さんの『のっけてラー油ペースト』を使って
- 手軽にできる
- スーパーで手に入る材料
- 栄養価や美容と健康も考慮
してレシピを考えました。
おいしさと美容、両方欲張りたい!
そんな方におすすめなレシピになってます。
肌の美しさの源は健康
なので、栄養があるものを食べて健康を維持していきたいです。
では、レシピをご紹介します。
ブロンズレシピブロガーにランクUP💕
皆さまのクリックのおかげです。
感謝でいっぱいです💕
今回ご紹介するのはこちら。
House食品さんの『のっけてラー油ペースト』です。
ピリッと辛いのに、普通のラー油と違ってうまみが深い。
うま味と辛みと食材が、お口の中で絡み合うのがなんともいえず癖になるおいしさです。
いろいろなものに付けて食べちゃってます~♪
では、レシピをご紹介します!
『ラー油卵黄味噌ディップ』のレシピ
このレシピの美容ポイントは、マヨネーズを使わず卵黄で濃厚さをプラスしたところです。発酵食品の味噌を使って腸活=美肌活にも!
【材料】
2人分
- 味噌 大さじ2
- 卵黄 1個
- 砂糖(てんさい糖使用) 小さじ2
- ハウス のっけてラー油ペースト 2g
- 好みの野菜(きゅうり、にんじん、パプリカを使用) 適量
【作り方】
- ★の材料を合わせて混ぜる。
- きゅうり、にんじん、パプリカをカットする。
- 器に盛る。
レシピについて
お肌のためには、野菜をたっぷり食べたい。
そして、腸の良好さはお肌の良好さにつながるので、発酵食品も食べたい。
両方叶えちゃおう!というレシピになってます。
砂糖をはちみつなどの液体の甘みにかえると、とろ~っとしたタレになるので、サラダチキン、蒸し鶏、春雨サラダなどにもぴったりです。
のっけてラー油ペーストについて
使用した『のっけてラー油ペースト』は、豆板醤、甜面醤、豆板醤の3つが入っている、ラー油ペースト。
和え物にしなくても、豆腐、、サラダチキン、餃子などなど、いろんなものにのっけて食べてもおいしいだろうなと思い、
シュウマイ
蒸し豚
にのっけてみましたが、美味でした♡
うま味増しに激押しなラー油ペーストはこちら。
詳しくはこちらをどうぞ。
『のっけてラー油ペースト』を使ったレシピ
美肌の法則
FuMi流の美肌の法則は、
🍎美肌=健康なBODY
🍎日々の栄養バランス
🍎新陳代謝&血行促進
です。
ちゃんと栄養を摂ることが基本なので、何かに偏る食事よりも、色々な食材を食べる、栄養が豊富なものを選ぶのは大切です。
美肌を作るのは、日々の小さなお肌に優しい食事の積み重ねなので、
🍎無理しない
🍎背伸びしない
🍎楽にできる
のために簡単に作れるレシピを重要視しています。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいですね。
今後もさまざまな美容ケアレシピをアップしていくので、参考にしていただけると嬉しいです!
◇こんなレシピがあったらいいな
◇こんな食材を使ってほしい
などなど、コメントを頂けると幸いです!
https://www.instagram.com/fumi.dish/

にほんブログ村