今週は、お肌を労わる調理法。
お魚レシピ、『タラのカレー煮』です。
先日、フーディストノート(https://foodistnote.recipe-blo
ありがとうございます♡
最近低温調理レシピ載せてなかったな~と。
そこで、今週は低温調理レシピにしてみます。
美肌作りの原則の1つは『調理法』なんです。
とくに、肉や魚介類などのたんぱく質源は、老化の元凶であるAGEの含有量が多く、調理法でも含有量が大幅にかわり変わります。
とくに、高温調理は含有量が増えるので、加熱する場合は、茹でる、蒸すなどの調理法がおすすめです。
キレイになりたい皆さま、
肌の美しさの源は健康
なので、お高い化粧品を使っているのであれば、ぜひ、調理法にもお気を付け下さい。
美肌になるとキレイになったねって言われるし、モテますよ♡
(実証済み)
『タラのカレー煮』のレシピ
このレシピの美容ポイントは、低カロリーなタラなので、オイルを足してもカロリーの心配は最小なところです。カレー粉の抗酸化パワーを使い、美肌効果を狙いました。
【材料】
2人分
- ★カレー粉 小さじ1/4
- ★はちみつ 小さじ2
- ★塩 2g
- ★オリーブオイル 小さじ2
- タラの切り身 2切れ
【作り方】
代用&アレンジ
タラの代わりには、さば、白身魚系がいいと思います。
カレー粉のかわりに、クミンやタイムなどのハーブやスパイスでもおいしく作れます。
個人的に、お魚とタイムの組み合わせはとっても好きです。
低温調理のお話
低温調理のイイトコロは、お魚がしっとり仕上がるところです。
ほろほろ崩れやすいので盛り付けで崩れちゃうこともよくあります。
舌触りのよさは、おいしく感じる要素の1つだと思うので、食感がしっとりしているとおいしいな~と感じちゃいます。
私は低温調理という世界から離れられないので、低温調理は激押しです。
ただ、キッチンのスペースの一部を占領されますが…
低温調理器がない場合
低調理器がなくても作れます。
私は低温調理器を持っていなかった頃
・体熱の袋に入れて、微沸でボイルする
・炊飯器の保温機能で加熱する
という方法を使ってました。
でも、低温調理器があると、美味しく仕上がります。
*
揚げ物炒め物などの高温調理を避け、
低温で調理することで、お肌の老化を守るだけでなく、健康的にもなるんです。
健康=肌の美しさ
なので、体の内側から美をはくぐんでいきたいですね。
今後もさまざまな美容ケアレシピをアップしていくので、参考にしていただけると嬉しいです!
◇こんなレシピがあったらいいな
◇こんな食材を使ってほしい
などなど、コメントを頂けると幸いです!
紹介されたページ
紹介されたレシピ

にほんブログ村