食物繊維が豊富なレンズ豆を使ったレシピシリーズ①です。
今回は『ドライカレー』です。
食物繊維は腸内細菌のエサになり、腸内環境を良くしてくれます。
腸内環境が整っていることは、美容のための大前提。
食物繊維は、日本人は多くの方が不足している栄養素なので、
- カロリーは気になるけど、栄養は摂りたい
- 腸内環境を整えて、健康維持したい
- 豆料理で食物繊維が摂れたら嬉しい
という方の参考になればうれしいです。
では、今回は『豚肉とレンズ豆のドライカレー』のレシピです!
『豚肉とレンズ豆のドライカレー』のレシピ
スパイスを使用したドライカレーです。カレールウを使わないため、カロリーオフ!
【材料】
2~3人分
【作り方】
- 豚もも肉、玉ねぎをレンズ豆と同じくらいのサイズにカットする。
- フライパンの肉と玉ねぎを入れ、蓋をして蒸し焼きにする。
- ★の材料を加えて混ぜ、さらに蒸し煮する。
- 水を加えて沸騰させ、レンズ豆を加えて煮る。
- 器に盛る。
ごはん、ナン、じゃがいもなど、お好みのものにかけてお召し上がりください。
代用&アレンジ
豚肉は脂質が多くカロリーが高くなってしまうので、もも肉を買って小さく刻みました。面倒な方は、豚ひき肉でも大丈夫です。
私は炭水化物のなかでカロリーの低いじゃがいもに、卵黄をon。
子どもは、カレーライス。
オムレツにかけても美味です!
このレシピのイイトコロ
豆類は食物繊維が豊富なのが特徴です。
豆類は、水でもどしてコトコト煮なければらないので、それが忙しい方には結構手間なのではないでしょうか。
その点、レンズ豆は水でもどさなくても使えるので、
- いつもと違う料理を作りたい
- 豆類が好きだけど手間をかけられない
- いつもと同じドライカレーには飽きた
という時にはいいかもしれません。
使っているレンズ豆はこちら。
富澤商店、行きつけです♪
レンズ豆は豆類のなかで鉄などを多く含むので、鉄が不足しやすい女性にはよい食材です。
にほんブログ村