年末年始の朝食用に、チーズをたっぷり練りこんだパンを焼きました。
チーズをたっぷり練りこんだパン生地はそのままでも美味しい♪
そして、一緒に練りこむものを変えると、味が変わって更に美味しくなります。
今回はチーズ入りのパン生地を基本に、3種のパンを作ったので、レシピをご紹介します!
チーズinパン生地
娘がチーズ好きな影響で、常に冷蔵庫には複数のチーズたちが滞在中。
パンを作ろう!と思ったら、なぜかチーズを手に取っていました。そこで思いついたのが、たっぷりのチーズを加えた生地で焼き上げること。
チーズをメインにソフトな感じにしたかったので、全粒粉はいつもより控えめにしてみました。
基本材料
お好みのハード系のチーズをお使いください。
スライスチーズなどのプロセスチーズを使用する場合は、あらかじめ小さ目にカットしておくとよいです。
作り方
- チーズ以外の材料をホームベーカリーに入れて一次発酵までさせる。
- 一次発酵が終わったら、ガス抜きをしながら3回程折りたたみ、その都度チーズを加える。
- 12等分してベンチタイム。
- 丸く形成して二次発酵させる。
- 200℃に熱したオーブンに入れ、180℃で10分程度焼く。
ポイント
手ごねの場合は、捏ねる終わる前にチーズを練りこむとよいです。
私が使用するホームベーカリーはレーズンなどを入れてしまうと崩れすぎてしまうので、 一次発酵のガス抜きの際に加えるようにしています。
使用するホームベーカリーによると思いますので、要調整を。
チーズinパン生地×黒胡麻
パン生地にポリフェノール・アントシアニンを含む黒胡麻を練りこみました。
黒胡麻は色が映えるので、よく使用します。
チーズinパン生地×クルミ
手作りパンには大好きなクルミを入れたくなる!
クルミはアンチエイジング食材なので、調味料で使用するオイルを最小にして、クルミなどの良質なオイルを摂りたいな~と思い、お料理やパンに使ってます。
チーズinパン生地×自家製いちごジャム
菓子パン系はほぼ作らないのですが、冷蔵庫の整頓をしていたら冷凍イチゴが出てきたので、子どもたち用にオリゴ糖でいちごジャムを作ってジャムパンを作成。
チーズの塩味と、いちごの甘さがナイスマッチ♡癖になる味。
「もう一個、いちごのパンちょうだい!」
と、息子のおやつタイムに2回言われました。
今度、果物好きの友達の子にも作ってあげたいな~と思います。その時には、ジャムを何種類か用意しようかな♪
チーズinパン、癖になる!
適度な塩気とコクが魅力なチーズの入ったパン生地。
今回は、黒胡麻、クルミ、いちごジャムをプラス食材にしました。
他には、レーズン、はちみつシナモン、ヘーゼルナッツなどのほかのナッツ、オリーブ、枝豆なども合います。
ブラックペッパーも聞かせてピリッとさせるのもいいかも。
もしくは、丸く形成するのは意外に大変なので、チーズとともにぐるぐる巻いたパンにするのもいいかな~と思います。
にほんブログ村