美肌Dish

内面からキレイになる女性のためのBEAUTYレシピ

当ブログではアドセンス広告やアフィリエイト広告を利用しています

今が旬なゆり根の調理法と食感を比較!&【ゆり根の和レシピ3種】

f:id:mifumim:20201207231631j:plain

ゆり根が食べたい!と思って待ちわびていたら、ようやくスーパーに並びました。

冬だな~と思ってしまうほど、ゆり根は今が旬です。

 

実は、ゆり根をあまり購入したことがなくて、子どもたちはしばらく食べたことがないことに気づいたんです!

 

ゆり根を食べることはあっても、調理することは久しぶり。食べてみたらホクホクして美味しい♡

そんな、旬のゆり根を使用したレシピを紹介します♪

 

ゆり根の調理法・食べ比べ

ホクホクした食感が特徴のゆり根は炭水化物が多いのですが、食物繊維も多いのが魅力。

そして、何よりあの白さ。一緒に使用する食材や調味料の色が映えるのがポイント高いです。

 

以前、『蒸す』と『トースターで100度でグリル』で調理し、食感の比較をしてみました。食感、味が全然違って、びっくり。

 

■蒸す

ホクホクしたじゃがいものような食感。苦味を感じない。

冷めると、ホクホクではなく、ねっとりさが増す。

 

■グリル

少しねっとりした食感で、独特なちょっとした苦味が残り、ほのかな甘味も感じる。

水分がとんだ分なのかなーと思うと、面白い。

 

同じ食材なのに、調理法でこんなに変わるなんて、びっくり!

 

ゆり根レシピ3種

食べ比べた調理法を参考に、美容を考慮して『蒸す』調理法を採用。

蒸したゆり根の食感、癖のないゆり根のシンプルな味を活かして、3種類の和レシピを考えました。

 

ゆり根の青のり醤油

f:id:mifumim:20201207195440j:plain


真っ白なゆり根に青のりの緑が映えます。

シンプルなんだけど、やっぱり青のりには醤油が合う!!

 

【材料(2人分)】

  • ゆり根 1つ(正味約70g)
  • 醤油 小さじ1
  • 青のり 全体にかかる程度

 

【作り方】

  1. ゆり根を1つずつはがして蒸す
  2. ゆり根をボウルに入れ、醤油、青のりを加えて和える
  3. 器に盛る

 

ゆり根の柚子塩和え

f:id:mifumim:20201207195507j:plain

 

柚子塩に、胡麻油を加えたので、舌触りが滑らかでいい感じ。

柚子が好きな息子に好評でした。

 

【材料(2人分)】

  • ゆり根 1つ(正味約70g)
  • 塩 ひとつまみ
  • ゆず粉末 少々
  • 胡麻油 小さじ1/2
  • ピーナッツ粉末 少々

 

【作り方】

  1. ゆり根を1つずつはがして蒸す
  2. ゆり根をボウルに入れ、塩とゆず粉末を加えて和え、胡麻油を加えてさらに和える。
  3. 器に盛り、ピーナッツ粉末をちらす。

 

ゆり根の2色お食事きんとん

f:id:mifumim:20201207195539j:plain


お砂糖を使わない、お食事きんとん。

塩のみと、抹茶塩の2色にしてみました。

 

【材料(小5個)】

  • ゆり根 1つ(正味約70g)
  • 塩 ひとつまみ
  • 抹茶 少々(0.2g使用)

 

【作り方】

  1. ゆり根を1つずつはがして蒸す
  2. ゆり根をボウルに入れてマッシュする
  3. 塩を加えてよく混ぜる
  4. ゆり根を半分に分け、半分に抹茶を加えてよく混ぜ、5等分ずつにする。
  5. 白いゆり根と抹茶のゆり根を1つずつラップの上にのせて絞る
  6. 器に盛る

 

あんまり知られていないけど、優秀食材

実は、カリウムも豊富に含んでいて、乾物を含む野菜類100g中のカリウム含有量ランキングでは、20位以内に入る程です。

 

食物繊維はごぼうやモロヘイヤと同じくらい豊富で、キャベツよりも多く含んでいます。腸内環境にとってもやさしい食材かも。

 

美容のためを思って、グリルよりも蒸すを採用したところ、

グリルしたゆり根が好みだった息子は「前の方が美味しかったから、前のやつにしてよ~」とブツブツ言ってましたが(こだわりが強いので…)、それでも柚子塩和えは美味しかったようで、他のおかずよりも先に食べつくしていました。

 

和え物とお食事きんとんを作りましたが、

お正月には、ゆり根の甘いきんとんを作るのもいいかも~。黒豆の煮汁で煮て白と黒の2色にするとか、楽しそう♡

 

ポチッと応援していただければうれしいです♪
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村